
コントロールしてしまった妻から離婚!「気づきにくい2つの理由」に迫ります!
💦今まで妻に、怒りをぶつけてしまっていた。
自分で自分の気持ちを、コントロールすることができていなかった。
そんな自分のことが、以前から気になってはいたけど、
自分なりに家族に対して一生懸命がんばっていたから、特に何かを変えようとはしなかった。
特に問題があるわけじゃなかったし、このままでいいと思っていた。
💦でも、まさか妻が離婚を考えていたなんて思ってもいなかった。
妻はずっと、僕を怒らせないようにといつも気を使い心が休まる日がなかったと言った。
「もうこれ以上、私のことをコントロールしようとしないで!」とも言われてしまった。
💦コントロール……
そんなつもりはまったくなかったから、ただただショックだった。
💦妻は離婚を告げてから態度が一変した。
冷たい。
無視される。
相手にしてもらえない。
悲しくて、さみしくて、絶望的な気持ちになってしまう。
でも、何かしなければとは思うけど……
何をしたらいいのかがわからないから、何もできず、ただただ不安だ。
💦そして、いつも孤独が付きまとい、常にビクビクしてしまっている。
恥ずかしいんですが、自分は本当に弱い人間なんです。
そして、このような生活になって2カ月。
まだ2カ月……
もう2カ月……
やっと2カ月……
夢であってほしいと何度も願ったが、コレが現実だ。
💦でも、最近わかったことがある。
妻は、今の僕と同じような想いを、ずっとしてきたんだということ。
いったい、どのくらいこんな想いをしてきたんだろう?
1年?
3年?
5年?
10年以上?
考えただけで、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
💦最後くらいは、妻の言うとおり離婚に応じることが、自分にできることかもしれないと思うこともある。
でも、やっぱり離婚したくない。
日に日に、気持ちがアップダウンして心が揺れています。
先生、こんな自分はわがままですか?
これから、自分は妻とどう接したらいいですか?
ヒントをいただきたいです。
よろしくお願いします。
こんなふうに話してくださる男性相談者さま、結構多いんですよ。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

自分で自分の気持ちをコントロールすることができないこともあると、自分でうすうす気付いてはいても、
まさか、自分がパートナーをコントロールしていたなんて、考えたことすらない方がほとんどなのではないでしょうか。

コントロール……
なんかイヤな言葉ですが、実は夫婦間では気づかすに起こってしまいがちなことでもあるんですね。
そして、コントロールしがちな人には、実は5つのタイプの方がいらっしゃると感じています。
コントロールしやすい夫「5つのタイプ」
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?