
離婚したい夫の気持ちをどうにかして変えたいんです!
パートナーから離婚宣告されてしまったとき……
🔵男性相談者さまは
「離婚したい妻の気持ちを変えることってできますか?」というような聴き方をしてくるかたが多いんですね。
🔴そして、女性相談者さまは
「離婚したい夫の気持ちをどうにかして変えたいんです!」というような言い方をしてくるかたが多いんですね。
男女間では、
言い方のニュアンスが少々違うと感じています。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

男性は、
「変えることってできますか?」とやや控えめですが、
女性は、
「どうにかして変えたいんです!」と少々強引かな^^
もちろん、誰だってパートナーから離婚なんて言われたら、ビックリして冷静さをなくしてしまうし、不安の波と怒りの波が交互に押し寄せてくるような感じになってしまいますよね。
でもね、あなたを責めるつもりなんてないんですが、
この「どうにかして変えたいんです!」という言葉は、夫の気持ちを無視してでも、あなたの想いを押し通すみたいなことにつながってしまったり、夫から誤解されてしまうようなこともあるんですね。
そのため、あなたに、まずやってほしいことは、夫がなんで離婚したいと思ったのかを理解することなんじゃないかな。

ココが理解できないと、行動がトンチンカンになってしまったり、頑張る方向性を間違えてしまうこともあるんですね。
たとえば、夫が妻の行動言動に怖さを感じているのに「なんでも言って、悪いところは直すから!」とやさしく言ったとしても、怖さを感じている夫は、何も言えないこともあるんですね。
🍀参考記事:妻が怖いと感じている男性へ 夫が帰宅恐怖症で悩んでいる女性へ
たとえば、いつもいつも喧嘩続きで疲れ切っているのに「もっとちゃんと話し合おう!」と言ったとしても、話し合いなのか喧嘩なのかわからない状況を繰り返しているので、もううんざりして話す気持ちになれないなんてこともあるんですね。
🍀参考記事:夫婦喧嘩や夫婦の話し合いに悩んでいるあなたへ
夫に聴いても答えてもらえない、夫と話し合おうとしても話してもらえない、それじゃあ、どうして夫が離婚したいのかを理解することなんかできない!
って、あなたは思うかもしれませんね。
でもね、落ち着いてじっくりと今までのことを振り返ることによって、ちゃんと理解できることもありますよ。
だからね、まずは落ち着いてね。

*ただ、夫に不倫相手がいてワケのわからないことを言っているような場合は例外ですので、対処法はまたぜんぜん違ってきますので、どうぞ冷静に判断なさってくださいね

ここから先は

離婚回避
絶対に離婚したくない!✅あなたにやってほしいこと💦あなたがやればやるほど逆効果になってしまうことなど。「離婚回避」のすべてをお伝えします!

離婚から立ち直るための【記事全集】
🌸私のnote内の「有料記事」「限定記事」「相談事例」などすべてを、いつでも何回でもお読みいただけます!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?