マガジンのカバー画像

最近思ったこと、考えたこと

129
ブログサイトで書いてきたジャーナルを、2020年6月からnoteで発表することにしました。テーマはその時々関心をもったこと、もう何年も続けています。葉っぱの坑夫の出版活動と直接的…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

パウル・クレー 【手人形と詩】 の世界

パウル・クレー 【手人形と詩】 の世界

パウル・クレー(1879年〜1940年)、スイス出身(ドイツ国籍)の画家。
日本でもよく知られ、人気も高いアーティストです。わたしもTaschenから出ている画集を一つもっています。

そのクレーが手人形(hand puppet)をたくさん作っていたことは知りませんでした。わたしの画集にも載っていません。それは息子のフェリックスのために1916年から1925年にかけて作られたもので、全50体のうち

もっとみる
 【眠れる森の美女】はこうして出来た:チャイコフスキーの残した記録から

【眠れる森の美女】はこうして出来た:チャイコフスキーの残した記録から

バレエ作品というのは、どのようにして作られるものなのか。他の芸術では絵画であれ、文学であれ、音楽であれ、画家がいて、作家がいて、となんとなく想像はつきますが、総合舞台芸術であるバレエの場合、人がどのように、どんな順番でかかわり、どう進行して完成まで行き着くのか、もう一つわからないところがあります。

バレエを構成する要素として(特に物語のある大きな作品の場合)、まず台本があり、それに沿った音楽があ

もっとみる