マガジンのカバー画像

社会福祉士 国試対策

4
社会福祉士国家試験に関連する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【社福国試対策】社会福祉法人

【社福国試対策】社会福祉法人

今回のテーマは「社会福祉法人」です。
頻出項目なので、しっかり押さえておくと点数アップに直結します!

⚫︎社会福祉法人が行う事業

①社会福祉事業
・「第一種社会福祉事業」と「第二種社会福祉事業」がある。
・「第一種社会福祉事業」は、主に入所系の事業(例外として共同募金がある)。設置主体は原則、国、地方公共団体、社会福祉法人に限られている。
・「第二種社会福祉事業」は、主に通所系の事業。NPOや

もっとみる
【社福国試対策】貧困の歴史

【社福国試対策】貧困の歴史

今回のテーマは「貧困の歴史」です。

⚫︎貧困観の変化

かつて貧困は、個人による責任だと考えられていました。そのため、貧困に対する国の救済措置というのはとても限定的で、人権や尊厳などが踏まえられていない内容でした。

それが、ブースのロンドン調査などにより、貧困は個人だけの問題ではなく、社会的な問題であると認識されるように変わっていきました。

こうした流れを汲み、日本の生活保護法にも、国家責任

もっとみる
【社福国試対策】高齢者福祉の歴史

【社福国試対策】高齢者福祉の歴史

社会福祉士国家試験対策 第1回
本日のテーマはこちら。
「高齢者福祉の歴史」

過去の試験でもほぼ毎回出題されている頻出項目なので、絶対おさえておきたいところ。
概要を大まかに覚えているだけでも得点に繋がる可能性が大きいです。

●1963年 老人福祉法制定

・①養護老人ホーム ②特別養護老人ホーム ③経費老人ホームを規定
・老人家庭奉仕員(ホームヘルパー)を規定
・65歳以上の人に対する老人健

もっとみる
【社福国試対策】児童の権利

【社福国試対策】児童の権利

本日のテーマは「児童の権利」です。
今回は、覚えるためのテクニック「語呂合わせ」もご紹介します。

●1909年:ホワイトハウス会議(アメリカ)

世界初の児童福祉に関する会議。
ルーズベルト大統領が「児童は、緊急やむ得ない理由がない限り、家庭生活から引き離されてはならない」「家庭生活は,最高にして,最も美しい文明の所産である」という声明を出した。

【語呂】
109(渋谷の109と1909年を無

もっとみる