![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75177461/rectangle_large_type_2_93b431c04983e2c688e4e8d478de7d17.jpeg?width=1200)
【エッセイ(ミニ)】周りの大人たち
雑誌の整理をしていたら
3~4年ほど前に購入した女性ファッション誌をみつけました。
付録が可愛かったので買ったものでした。
久しぶりにページをめくると
素敵なモデルさんたちと
当時の最先端のお洋服がズラリ。
さらに
発刊記念の特別号とのことで
読者に向けて編集サイドからの感謝の挨拶文が載っていました。
おそらく
『素敵に歳を重ねて
成熟した大人の女性が纏うファッションは
普通の洋服でも違って見える
そんなファッションを提案したい』
…というようなメッセージでした。
けれど実はこのメッセージ、
私は、少なくともそう受け取ったのですが違っているかも。
なぜならこの挨拶の文章がまるでツイッターのような短文を
つなぎ合わせて大きなひとつの文章にしたようで
一行、一行の意味はわかるのですが全体としては伝わりにくく(私には)
つまり何が言いたいの?という感じだったのです(失礼)。
さらに気になったのは
素敵なモデルさんたちが微笑んでいるのは数ページだったこと。
ほとんどのページにいたのは
こちらを軽く睨んでいるか、または、どこか遠くをみているか
寝起き?のような眼の表情のモデルたちでした。
もちろんこれらのポーズや表現が身に着けていたファッションブランドのコンセプトとのバランスだということはわかります。
そのクールさは自分の弱さを見せないような
「私は大人だから、媚びたりしない。笑ったりしないのよ」
という強いメッセージのようでした。
でも。
年齢を上手に重ねてきた人は(編集サイドの言う大人の女性は)
クールな面を持ちながらも、自然な笑顔でファッションを楽しんでいるような気がします。
この冊子に載っていたブランドを私はあまり買いたいとは思えませんでした
(またまた失礼)。
本当に強い意志のある人はいつもリラックスしています。
身構えるようなポーズをとりませんし、自分の弱さも隠しません。
少なくとも
私の周りの大人たちはみんなそうでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![松本アニー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69855326/profile_872e90ae9c833c05d2f04b3c0fe6ae71.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)