
Photo by
norinity1103
カルシウムが不足すると血圧が上がるってご存知でしたか?
カルシウムと血圧の関係
塩分が血圧を上げてしまうのは皆さんご存知だと思いますが、
カルシウム不足でも血圧が上がるのをご存知でしたか?
血液中のカルシウムが不足すると
体は骨を溶かすことで、足りないカルシウムを補おうとします。
ところが、この骨から溶け出したカルシウム
実は血管を収縮させて血圧を上げてしまうんです (@_@;)
なので、できるだけ骨が溶ける必要がないように
普段からしっかりカルシウムを摂っておいたほうがいいんです。
(食事から摂ったカルシウムは血圧を上げません)
だけど、一般的な日本人の食事では
なかなか充分なカルシウムは摂れません。
こういう場合は上手にサプリメントを使うのもいいですね。
ちなみに私も飲んでます!
私がおすすめするのは
カルシウムとマグネシウム両方入ったサプリメントです。
これは血管を安定させるので
頭痛予防にもいいんですよ。
高血圧・頭痛の予防に
カルシウム・マグネシウム是非意識して摂ってくださいね(^O^)/
では、また。