見出し画像

開店から1ヶ月

minneでのハンドメイド販売開始が11月4日。
気づけば1ヶ月が過ぎていました。
この1ヶ月は気持ちがジェットコースターみたいでした。

こんなに売れないものとは!
というのが感想です汗

noteを始めてなかったら
更に売れてなかっただろうな…

でも定期的に商品をお気に入り登録はしてもらえたり、ジワジワとフォロワー登録してもらえて有り難いし、
アクセス数も一定は見てもらえてる感じです。

少ないながらもこのnoteとスレッズから私の作品を見てお迎え下さった方がいる。というのは大変嬉しくて
心の支えになっています。
改めてありがとうございます。

noteで時間を割いて私の作品を紹介して下さったり、心がマイナスに向かいそうになると思い出しては作品作りのパワーにしてます。
それだけでも幸せですよね。
 
ハンドメイド市場がほんとに作家、作品があふれかえってるので…難しい

私だけではなく、たくさんのハンドメイド作家さんが一喜一憂し壁にぶつかり悩んでるのもスレッズとか見てて分かります。

始めて1ヶ月でちょっと気づいたのは
普通に作っても売れないのかも。
花屋時代に売れたであろう物でもハンドメイドマーケットでは売れない。

他の作家さん達と違う何かがないと駄目っぽい。

今出してるリースも、ちょっと変わった感じの
例えばベルベットのリボンに変えるとか、変わったオーナメントを付けるとかしたら
購入に繋がるかもしれない?(ベルベットもオーナメントも手元にないけど)

でも、実際に実物見て貰えたら、買ってくださる人もいると思うんだけどなあ…
なら委託やマルシェに出ないと。
なんですけど。
次の目標としておきます。

とりあえず、Creemaにも出品してみようか考え中…。

あと娘が絶対TikTokやで!と言うので
始めるか…TikTokは見たこともなく若者のイメージだけど…
作業風景を撮影して映えさしたるわ♪
と娘は言うけど
娘も忙しいので、なかなか私が作業してる時にいないんですよね。

1年間は頑張ってみて、マイナスが続くなら撤退する、または細々と続ける💦
まあ、そのとき考えます。
今はコツコツやってみるぞ〜

森の感じがないので
今、リスのイラストも描いてる

いいなと思ったら応援しよう!