![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52435185/rectangle_large_type_2_61b5959f9862743e62cb0f242b578992.png?width=1200)
受け取った優しさを、還元していく。
こんにちは。はなぶさりあむです。
最近はお金回りの整理や、本を読んで勉強をしているのですが、その際に必ずといっていいほどある問題にぶつかります。
それは、将来のプランについて。
どんな家庭を持ちたいか。車は買うか。家は買うか。子供は欲しいか。どんな学校に通うか。
そして、何を目標に生きるか。
わたしはお金の整理をしたいだけなのに〜〜〜
と、いつも困ってしまいます。
◇ ◇ ◇
わたしはうつを患いましたが、現在順調に回復していて、元気な日々を取り戻しています。
無理なく続けられる仕事にも就くことができ、大変な事もありますが楽しく過ごせています。
今年結婚し、夫とも楽しく暮らしています。
大切な家族や友人にも恵まれ、ありがたい限りです。
正直、うつで療養していたここ数年を振り返ると、今が一番回復していると思います。
いい状態が保てているのは、初めてです。
そんな今、「人生の目標は?」と問われると、「こんなによくなったのだから、これ以上何も望まない」と考えてしまうのです。
現状維持はよくないのかもしれない。
向上心がないのかもしれない。
人生の目標は高くもつべきかもしれない。
もっと上を目指すべきなのでしょうか。
◇ ◇ ◇
ありがたいことに周囲の人や環境に恵まれ、ここまで来れました。
今後、わたしが求めるものは特になくて、今でも十分幸せです。
それなら、今度はその人たちや環境に恩返しをしていくことができないだろうか。
そう考えました。
今までわたしを支えてくれた人に、今度はわたしが支えになること。
気遣ってくれた人を、今度は気遣うこと。
さらに大きな視野に立って、この環境に感謝して社会に貢献していくこと。
今までもらった優しい気持ちを、今度はわたしが還元していく。
そういうことをし続けることくらいしか、思い浮かばないのです。
わたしにできることは小さいのですが、少しずつ周囲の人や環境に恩返ししていくことが、わたしの人生の目標でもいいのかもしれません。
目標はいずれ変わるかもしれませんが、今のところはこの気持ちで進んでいこうと思います。
また、新しい挑戦をしたくなったり、さらなる理想を追い求めたくなったときは、またnoteに気持ちをまとめたいです。
ここまで読んでくれて、ありがとう。
追伸
先日、学生時代の友人から連絡があり、このnoteを読んでくれていました。
とても嬉しかったよ。ありがとう。
それじゃあ、またね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はなぶさりあむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22162124/profile_59aca080dcdff7ed562ea486dbc137c9.png?width=600&crop=1:1,smart)