![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115790090/rectangle_large_type_2_4b5976e52a5dd410e501a4bf71955540.jpeg?width=1200)
今日のイラスト「天之御中主神」と「みんなのフォトギャラリー」ご利用記事のご紹介
いつも「みんなのフォトギャラリー」イラストを使っていただきありがとうございます!
画像を使ってくださった方の記事をご紹介
本日の見だし画像をみんなのフォトギャラリー用イラストに追加しました。
「 アトリエはなみ 」で検索してくださいね(検索にお時間がかかります)
「みんなのフォトギャラリー」でのみご利用いただけます。
イラストギャラリー
フリーイラスト・フリーアイコンあります。
気に入ったものがあったら、使って下さいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694217913663-suEjvohJw9.png?width=1200)
今日のブログ
8月の「みんなのフォトギャラリー」で紹介した画像から、紹介していない画像までピックアップしました。
今日の1枚・画像生成AIイラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1694308936384-h6QBroV3Km.jpg?width=1200)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は、日本神話の天地開闢に登場する神です。神名は「天の真中を領する神」を意味します。
天之御中主神は、古事記で神々の中で最初に登場する神であり、別天津神にして造化三神の一柱です。
天之御中主神は、天の中央を定位とする北辰(北極星と北斗七星)のご神霊であり、仏教では妙見菩薩とも称される、たいへん尊い神様です。
天之御中主神は、天地創造に関わった五柱の別天津神(ことあまつかみ)の一柱であり、性別のない独り神です。
天之御中主神のご利益は、長寿、厄除け、無傷無病、病気平癒、開運招福、事業成就の他に、後に水天宮に祀られたことから安産のご利益があります。
Bard調べ
いいなと思ったら応援しよう!
![Atelier hanami@はなのす|フリーイラスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74225853/profile_5d9d1d829b3994e2a02401ccf4f2813f.png?width=600&crop=1:1,smart)