見出し画像

2024/10/11 「Lucky's club party」

7ORDERのファンミーティングに行ってきました!

7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky's club」初となるイベント、ファンミーティング『Lucky's club party』

7ORDER OFFICIAL FANCLUB「Lucky's club」

「Lucky's club party」

7ORDERのファンクラブがリニューアルし、今年の5月に発足した「7ORDER OFFICIAL FANCLUB Lucky’s club」。
8月に、ファンミーティングなるものが開催されると発表され、ファンミーテングって何?っていう状態だったけど、会場のキャパが700人(※私調べ)と知ってすぐさま申し込みました。全3公演なので、単純に2100人が当選する計算になります。そんな少ないの当たんないかもォ…と思う気持ち半分、W会員(※)だし????年会費17000円も払っておりますから???おれが行かなきゃ誰が行く???という気持ち半分でおりましたが、結果めでたく当選しました。W会員が報われた瞬間。ありがとうございます。金曜日の昼公演!爆(15時半開場) 安井くんが「平日なのにこんなにたくさん集まってくれてありがとうねえ」と言っていた。なにをおっしゃる猿かに合戦だよね、来たくて来てるんだからいいんだよ。まあそういうことじゃないのかもしれないけど。7ORDERがファンミをやると知ったら申し込むし、当たったんだから行くんだよ 平日だったら有給取るし、遠かったら新幹線で行くし、なんの話だっけ。頑張って働こうと思える理由のために仕事を休むというのも大事だよねー(と自分に言い聞かす)

ところでW会員って何人いるんですか?今日の公演でも安井くんが「ここにいる人たちは相当猛者たちだと思うから…(笑)(※意訳)」って言ってたけど、本当にそう思う、年間17000円て並みの覚悟で払える金額じゃないよね(何回言うん) 


※ここからファンミの感想


ながつがかっこよかった話


近かったんですよ。距離が。私の整理番号は200番ぐらいだったんですけど、始まってから近すぎてもう緊張してしまって(?)お前が緊張してどうするって感じですが、それほどまでに近い距離で自担を見ることに対する耐性が無さ過ぎて、6人の目を直視できませんでした爆 めっちゃ見たいんだけど、いざ目線が来ると逸らしてしまった笑 何しに行ったんだよ

ファンミならではの距離感で、6人対大人数でもライブとは違った雰囲気の中、ながつは場の空気に飲まれずいつも通りふざけてて、この人ってすごいな~~って思った。どこにいてもながつはながつで、それに周りが救われる感じ。自分に注目を集めるのもうまいけど、ちゃんとついでに周りも照らしてくれる人。本当に太陽みたいな人だよねぇ… 私がもしファンミ落ち(ファンミ落ち)だったらこりゃきっとながつ担になっていただろうなと思いました。どこにいても”自分”がブレない人ってかっこいいよねっていう話です。(深い)

「リリック」


会場入りする前に、一個前の公演のレポをみて、ざっと内容は把握していましたが、いざ、ユニットシャッフルのコーナーになり、今回の組み合わせは諸星&安井!!と発表されたときにようやく趣旨を理解した。同時に、とんでもねえことが起きたと思いました。なんてたってもう私はやすもろ担なので……………。

この2人が組み合わされて、さらにその公演に入れるってすごない?この2人のを見れる確率ってどのくらいなんだか……きっとすごい確率なのでは…?ってなって調べた。

6人の中から2人を選ぶ組み合わせは15 パターン。で、やすもろが組合わされる確率は15分の1です。
なので私が入る公演でユニ曲がやすもろである確率も15分の1!!!(合ってる?)100分率にすると7% !

ちなみに黒ひげ危機一髪が飛び出すのと同じだった。なんか7%が逆にしょぼく感じるやん。

それはそうと、今回のこちらのコーナーで歌った曲、一曲目は「カシス」。
曲のタイトルが発表された瞬間会場がこの日イチ沸いた。ファンの反応が良すぎて、本人たちが「これってそんなに人気な曲なんだ!!?」ってびびっていた。
言わずもがな良かったですよ、上ハモが上手な2人だったから、聞いていてとても心地よかった。
そしてなんといっても「リリック」!!!

もうとてつもなく良かった。
カシスが終わって、オタクが「キャーーーー」ってなっている中、もろの歌いだしから始まったわけ。あの曲ってほぼイントロがないから、歌始まりじゃないですか。急に「逢いたいと〜🎶」って始まるんですけど、一瞬でその声に引き込まれて私泣きました。それまでカシスで大騒ぎしていたのがまるで嘘のように、リリックが始まった途端息を呑んで涙が出た。

逢いたいと思うだけで 胸が痛むよ
言葉だけじゃ伝わんないから唄うよ

あの時の光景はもう本当に良かった。
会場が暗くなって、オレンジの光だけがステージを照らしていて、その光に照らされながら歌う諸星翔希。

ただただもろちゃんの歌声の真っ直ぐさ、強さ、優しさに感動して、考えるよりも先に泣いた。
ただひたすら歌声が直接心に届いて泣いたって言う経験が初めてで、あぁ…私はこういう瞬間に出会うために生きているんだ…としみじみ思いました。

何気ない言葉が胸の中に溶けてゆく
それが涙となり溢れるよ
当たり前のことがどこか美しく見えた
だから そばに居たいんだ
明日も君に会えると願う 人はそれを愛と呼ぶのかな

もろちゃんが歌う「愛」って言葉があまりに真っ直ぐだったから、聞いたことある曲のはずなのに、歌詞の意味が今までと全然違って聞こえた。この曲ってそういう曲だったんだ、なんていい曲なんだって思った。

きっと、もろちゃんの歌声に同じように心を揺さぶられた人はたくさんいただろうし、その感動した人たちの目とか表情が、ひとりでも多くもろちゃんの目に映っていたら良いなと思いました。
これからももろちゃんには歌い続けてほしいと思ったし、あの瞬間がもろちゃんにとってその原動力のひとつになってくれたらいいなと思った。

ほどんどもろの感想になった。


あの公演のリリックをどっかでまた見れる機会があったらいいなぁ……ないか…絶対忘れないようにしよう〜〜〜泣

プレゼントコーナーでプレゼントをもらえる確率


864分の1です。(突然何を言い出すのか)

計算の仕方があっていれば、0.11%、ジャンボ宝くじで4等(10000円)が当たるのと同じくらいです。

プレゼントコーナーあったじゃないですか、あれでプレゼントをもらえる人ってどれだけラッキーなんだろって気になって計算しました。この人真面目に何やってんの?って感じなので、興味ある人だけ読んでください爆

まず最初はグッとパーで人数を絞っていたので、
一回戦目で残る確率は1/2   残り人数(350人)
二回戦目      1/4   (187人)
三回戦目      1/8   (87人)
四回戦目      1/16 (43人)
五回戦目      1/32 (21人)

で、多分このくらいの残り人数からじゃんけんをやっていた気がするので
じゃんけん一回戦目 1/96  (7人)
二回戦目      1/288(2人)
三回戦目      1/864(0.8人)←つまりコレ


ここまで計算しといてあれなんだけど、単純に1/700の気がしてきた ごめんなさいw w w w この時間なんだった?
まああの、もしファンミ参加された方で、自分が残れたところの確率がどのくらいだったのか知りたい方はこちら参考にしてください爆 ちなみに私は2回とも一回戦で敗退しました。w

安井くんに心臓を持ってかれた話


安井くんに心臓を持っていかれました。

「GIRL」で指さすフリがあるんだけど、私、安井くんのことを見ていて感動しちゃった。今までの経験値ってこういうところに現れるのかと思った。たとえハコが小さくても、変わらぬ価値を提供できるそのテクニック(?)安井くんがちゃんと”あなた”を指していた。私じゃなかったのかもしれないけど、指さされて安井くんと目が合ったとき、完全に心を射抜かれた。あの瞬間、私と安井くんの距離はゼロになった じっと目を合わせて、「見てるよ!」って言ってくれてる気がして、ギューーーーン!ってなりました。ちょろい。やっぱり私はオタクなんだと実感した。

武道館楽しみだなぁ!

歌って踊る7ORDERが久しぶりに見られるのが楽しみダ〜〜

#LuckysClubへようこそ
#7ORDER
#SevenOrder
#諸星翔希
#ファンミ


いいなと思ったら応援しよう!