ライターに必要な発信術〜中村洋太さんといしかわゆきさんに学ぶ、noteを活用したライティングのコツ #マーブルコミュニティ
「書く」ひと、集まれ!ライター交流会に行ってきました✍️✨
いしかわゆきさん
中村洋太さん
憧れのお二人……「実在したんだ…!」と震えてます🫨有益なお話だらけで、メモを取る手が止まらない…!
お二人の経験に触れて、ライターに必要な心構えやnoteを活用したライティングのコツについて考えさせられました。
早速、イベントのレポ&メモを以下に!🙌
■好きなことを発信し続けることの大切さ
中村さんは、会社員時代から自分で面白い人に会いに行ってインタビュー記事を書いていたそうです。好きなことを発信し続けていたら、メディアから声がかかり、独立することができたとのこと……すごすぎますそんなことあるんですか???夢みたいな話だなと思いつつ、中村さんの行動力とコンテンツ力を思うと納得です。
一方のゆぴさんも、好きじゃないことを発信していたら、好きじゃないジャンルの仕事が来てしまったという経験があるとのこと…!え、そんなことある?😭背伸びして興味ないジャンルの発信をしてた、というのが、ゆぴさんでもそんなことあるのね……とその点もびっくりでした。
狙いにいきすぎず、好きなことを発信し続けること!偏愛!心に刻みました。
■日々の興味や実験をアウトプット!
中村さんは、とにかく「やりたいことをやる」ことをやる。「ネタ探そう」ではなくて、やりたいことやる、研究するからネタになるとのこと。自転車旅やスタバ朝活のコンテンツ力の高さも思い出されて「なるほど!」
ゆぴさんからは、書くことに困ったら、質問を募集したり、友達に相談したり、自分で質問を錬成するのもオススメとのこと。すぐできそうですねこれは……✍️メモメモメモメモ
■読み手を意識した文章づくり
中村さんは、読者に記事を最後まで読んでもらうために、何度も読み直して推敲するそうです。また、口頭で話すような順番で書くことを心がけているとのこと。
ゆぴさんも「ねぇ、聞いて!」で書く、誰かに伝えたいという気持ちを大切にしているというお話があり、おもしろい共通点だなと思いました。ただ、ゆぴさんは「ありのままで出す、綺麗にしすぎない」とも言ってて、そこは真逆で面白かったです。
「話すつもりで書く」。私の文章はつい硬くなりがちなので、意識してみようかなと思いました。
■ライターに必要な読書と学び
「書き仕事するなら本を読まないとだめじゃね??」
お二人とも、ライターには読書が欠かせないとおっしゃっおり、ウッ…最近インプットできてない……ッ。刺さります。。
「文章を書く上で大事なのは人間のことを知ること」
小説とかエッセイちゃんと読むと書く力もつく。読むことで、表現だけでなく「人間のこと」を知れる、というお話があり、ウッッッ……!
読もう!本!笑
■noteを活用して自分を表現する
中村さんは、フリーランスになってから「どうやったら突き抜けられるか?」を大事にしてきたそうです。
同じくらいの文章力だったら、おもしろいひと、好きな人、仕事したいなって思う人に依頼すると思うので、そういう行動をとるようにしてる…というお話がアワワ〜そらそうよな!😭
また、ゆぴさんからも、仕事に繋がらなくても、会いたい人に会いにいくこと。YouTuberみたいに企画考えて書いてみること。とお話があり、すごくワクワク!しました!
取材ライターに価値があるのは、一次情報をとりにいくから!というのも高まった!「既存記事にないものを絶対に聞くぞ!という気持ちで望んでる、同じような記事量産しても仕方ない」という言葉がすごく刺さって、私も改めて気を引き締めよう!と熱を注入していただいた気分でした。
真剣にならないとすぐ時間は過ぎ去ってしまう。
書ききれないまま死んで後悔したくない。
動けるいま書く。
胸に刻んで、今日からまた一生懸命に書いていきたいと思いました。
交流会も楽しかった!
最初ひよって「あわわ〜」とうろうろしてるだけだったのですが、話しかけていただいてなんとか、交流させていただくことができました🫠💦
webライターラボのオフ会だとなんとなく相手のことを知ってるからハードル低くなってるだけで、私は元来こういう人間なんだったと思い知らされた()
新しい繋がりがたくさんできて、いろいろなお話も聞けて、とても楽しかったです!今日きっかけでフォローさせていただいたみなさま、引き続きぜひよろしくお願いします☺️💐
さぁ、早速私はなにからスタートしていこうかな?作戦会議しながらお風呂に入ろうと思っています〜!
人生短いんだし、書くことをたくさんたくさん楽しむぞ!
ありがとうございました!!!