「カワイイ手帳の作り方」で、カワイイは作れるっ! 【夏の読書感想文 #34】
文房具が大好きな、みんなぁー!
ハーイ!
ノートが、手帳が、大好きな、みんなぁー!
ハァアアアアアイ!!!
3階のみんなもッ!見えてるよぉおおお!!!!
ワァアアアアアア!!!!
これは!この本は!
可愛すぎる手帳たちの!
スーパーライブやぁあああ!!!!
文具LOVERが教える
手書きを楽しむヒント200!
カワイイ手帳の作り方
可愛すぎませんか??!???
目次だけでこんなに可愛いなんてすごすぎませんか???!?!!
文具メーカーのSNS担当さんの手帳
インスタグラマーさんの手帳
が紹介されているのですが、どれもこれもほんっっっとに可愛いの!!!!!!
見返したくなる。宝物になる。
日々が愛おしくなるよこんなの😭
「手書きを楽しむヒント」っていうのがピッタリで、手書きだからこそ、手書きならではの楽しさのヒントが詰まってるの。
スケジュール管理はスマホをはじめとした「デジタル」って人も多いと思うけど、逆に、だからこそ、「手書き」の手帳はこうやって楽しんだら、テンションあがるよ!!!っていうのが、ハッキリわかんだね!って気がした!
だって極端な話、必要なスケジュールはデジタルのほうで管理してリマインダーもそっちでしておけば、手帳やノートはプライベートに全振りして好きに楽しくデコっちゃっていいわけでしょう。
いいじゃん。いいよそれ。
それでいこう。(誰なの)
私も可愛い手帳作りたいよぉおおお!
ということで、書いてみた。
ふだん書いている、育児日記です🥺
左側は、ほぼいつも通りなんだけど、
右側の毎週の記録のほう!
いつもは文字メインで書いてるんだけど、シールやイラスト、見出しでデコってみた🥺❤️
シールは、手帳会のお友達にもらったやつをメインで貼ってみたよ。かわいい。かわいい。
いや〜、センスは問われるけれど、こりゃ楽しいですわ!!!😭
シールとかマステとか、かわいい〜!ってすーぐ買っては「もったいない」「使うところない」ってしまったままにしちゃいがちなんだけど、毎日目に入るところになら容赦なく使える!
「シール欲しいな…でも使わないしな……どこに貼るんだ……?」に、とうとう大義名分が!
育児日記に貼ります!!!!!
ふだん使っているバレットジャーナルのほうも、デコってもいいかも……!!!
広がる〜!楽しい〜!
ノートや手帳を普段から活用している人は勿論、そうでない人も!ぜひ!見るだけで気分が上がる本書を覗いてみてくださいっ!✏️📖
文具沼が、あなたを待っている……
くっくっく……
---☕️🕊---
猪狩はな 💙@hana_so14
https://twitter.com/hana_so14