![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60812917/rectangle_large_type_2_61d8568f2f9cd41300e0f8f84e5d4264.png?width=1200)
9/9は菊の節句🌼🍶 秋を感じながら、無病息災・長寿を祈ろう 〜重陽🌰〜
みなさんは、「節句」と聞いて何を思い浮かべますか?
🎎3/3 上巳の節句(ひな祭り)
🎏5/5 端午の節句(こどもの日)
🎋7/7 七夕の節句
……
実はこの次、9/9も「節句」があるのです。
🌼9/9 重陽の節句🌼
他の節句と違い、なにかイベントが残っているわけでもない。
そんな寂しい「重陽の節句」、古来は他の節句たちと同様、人々に親しまれたイベントでした。
(なお、これに1/7「人日の節句」(七草)が入ると「五節句」と呼ばれます。こっちのほうがまだ、季節を感じるイベントらしさがありますねぇ)
🌼重陽って、なあに?🌼
菊の香りをうつした「菊酒」を飲み
健康長寿、無病息災を祈る行事だよ🍶🌼
菊に因んだ節句なので、「菊の節句」とも言われます🌼
①菊が美しく咲く季節であったこと
(旧暦の9/9は現在の10月ごろ)
②菊は「仙境に咲く霊薬」とされていたこと
(邪気を払う、長寿の効果がある花)
「重陽節」は元は中国の伝説・故事発祥の発想。
菊の花園から流れる露や雫を集めた滝
(滝の菊の花びらが漬かった水)を
飲んだ人が、長寿であったという話
菊の露を飲んで不老不死になった
少年が登場する話(能「菊慈童」)
こういった伝説に憧れた奈良〜平安の人たちが
「重陽の節句」としてこのイベントを取り入れた!と言われています🌼🍶
🌼宮中行事「観菊の宴」🌼
平安時代の初期には「宮中行事」
(=帝が住んでいる宮中で行うイベント)
としてみんなで菊を見ていたらしいです🌼
🌼菊の着せ綿🌼
この「観菊の宴」の前日(9/8)
菊に真綿を被せる風習がありました。
宴の朝、その綿を回収。
真綿に移った菊の香と、露を使い、体や顔を拭いて無病息災を祈ったそうです🥺
露、さっきも出てきましたね!
中国の故事が由来の菊の花の「露」。
露を飲んだり、使ったり、することが、
長寿祈願に欠かせないキーワードですな!
🌼重陽を詠んだ和歌もあり〼🌼
そんなわけなので、重陽の節句について詠まれている和歌を紐解くと、「菊」にプラスして「露」がセットで出てきますよ〜🥺✨
露ながら折りてかざさむ菊の花
老いせぬ秋の久しかるべく
(『古今和歌集』紀智則・巻5・270・秋歌下)
【はなざっくり訳】
重陽だから、菊の花に露がついたまんまで折って髪飾りにするぜ〜!!!老けずに元気に過ごせる秋が、ずーっと続きますよーにっ🙏
ふざけて頭に菊ぶっさしてるわけではなく、「挿頭(かざし)」という風習のひとつ。季節の花や葉を頭に刺します。簪(かんざし)の語源です。
菊の花 若ゆばかりに袖ふれて
花のあるじに 千代はゆづらむ
(紫式部集・九月九日、菊の綿を上の御方よりたまへるに・115・紫式部)
【はなざっくり訳】
え、菊の花の露に濡れた真綿?!くれるの?!いやいやいや!私は!ちょっとでいいです!袖に、ちょんってして、ちょっと若返りましたわ〜くらいでいいです!!!
私は不死の命なんていらないので、菊の花の持ち主である、あなた様にお譲りいたします。
紫式部が、藤原道長の奥様である源倫子さんから「菊の着せ綿」をプレゼントされたときに贈った和歌だそうです。
めっちゃ遠慮してますね!笑
🌼重陽は、栗ご飯の日?!🌼
調べていたら、各所で「重陽には栗ご飯食べるよ」って出てきて、平安しかわかってない私は「えっ、そーなん???」とびっくり!
どうやら、時期を同じくする「収穫祭」で農民たちが食べていた栗ご飯文化と統合されたのでは?というのを見つけました🥺
重陽って言ったら酒でしょう!!!
……という頭しかなかった私。
栗ご飯仕込めばよかったー!と大後悔!笑
まぁ、うちは夫が栗ご飯反対派だから、叶わぬ夢だったかもしれませんが……子どもたちはきっと喜ぶ、よね???買って帰ろうかな😂
🌼秋を感じてみませんか🌼
菊の花、酒、栗ご飯……
形は人によりけりでも、もはやオッケーじゃなかろうか!だって、カレンダーにも載ってないんだからねッ!寂しいね重陽
「重陽の節句」にちなんで、秋を感じてみませんか。無病息災と長寿の祈願、してみませんか🌼🍶
---☕️🕊---
猪狩はな 💙@hana_so14
https://twitter.com/hana_so14
いいなと思ったら応援しよう!
![猪狩はな|教育ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68606206/profile_06023645c8a728f1e5ab4a959fad028a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)