
【テレビ出演歴・新聞掲載歴など】 藤原華の自己紹介!
・お仕事、取材のご依頼はこちらから
お問い合わせはブログにて受け付けております。
・プロフィール

・新聞社から取材されるレベルの汚部屋住人
・元研究者で「精神医学」の博士課程中退
・そのあと編集者としてキャリアを積み
・今は独立して女社長
・別居婚してる珍しい夫婦としてフジTV出演


・著書

その「汚部屋脱出」の時のお話が、宝島社から書籍化されました。タイトルは、「片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった」です。
・noteの書籍化

先ほどご紹介した著書は、私が書いたnoteが書籍化されたものです。
その書籍化をみごと達成した方法を、別のnoteで徹底解説しています。
題して、「フォロワー30人、投稿1件なのに『noteの書籍化』を達成した方法」。
この有料noteはこんな人のために書きました。
「いつか本を出すのが夢」「一生に一度、本を出してみたい」
と思ってnoteの更新を頑張っている。
でも、なかなかイイネがつかない。なかなかフォロワーが増えない。
出版なんて、夢のまた夢……。
そんなことないです。
私がnoteで書いたエッセイ「100万円貯めて、汚部屋から脱出してみた」が書籍化されました。
私はnoteのフォロワーがまだ30人程度しかいなかった時点で書籍化にこぎつけました。
また、今回書籍化されたnoteは初めて書いたnoteだったので、投稿件数はたったの1件。
noteのフォロワー30人、投稿件数1件でも書籍化を実現できるんです。
その書籍化を実現するためにやったことすべてを、包み隠さず1.7万文字というボリュームで徹底的に解説しました。
この有料noteはありがたいことに人気noterの方からもうれしいレビューが届きました!
【読む前】
— 数学専門の国語教師オニギリ@note (@aanigirimesi) April 19, 2023
980円!?
けっこう高い😅
【読んだ後】
980円!?
この内容なら安すぎ・・・・・・!😮
無料で読める「書店リサーチ」の部分を読んで勉強になった人は、間違いなく”買い”ですよ。
【1.3万字】noteを書籍化するためにやったこと
藤原華@編集者 @hana__heya #note https://t.co/MdHIP9M8nf
※この時はnoteのコンテンツ量が今の10分の1以下だったので、はるかに安い980円で販売してました。
日経WOMANで知った、フリー編集者 藤原華さんによる、書籍化までのストーリー。
— 小林まみ(marmy)🌸社会人大学院で博士号取得 (@marmy_sci) October 9, 2023
ふんわり捉えていた類書調査や出版企画書、その後の行動について、具体的なイメージが付きました。
【出版決定!】noteを書籍化するためにやった6つのこと|華|noteの書籍化決定 @hana__heya https://t.co/TkNWQynSQs
【1.3万字】noteを書籍化するためにやったこと|藤原華@編集者 @hana__heya #note #noteでよかったこと https://t.co/x0fGxVH9vs
— ねね@かく人 (@neneko_youtube) January 3, 2023
かっちょいい、ストラテジー…!
先着割引に釣られて、ついつい買ったnote。すごく読みやすかったし、かなり色々分析してあってタメになった!
— 猿荻レオン (@i23081891) January 4, 2024
最短距離探したい!と思いました
フォロワー30人、投稿1件なのに「noteの書籍化」を達成した方法|華|noteの書籍化決定 @hana__heya #note #noteでよかったこと https://t.co/3T0dODNbj6
【このnoteはこんな人にオススメです】
・「いつか自分のnoteを出版したい」「一生に一度、自分の本を出したい」と思っている人
・本を出したいけど、何から始めていいのかわからない人
・「出版社に持ち込む」方法があるのは聞いたことがあるけど、どこの出版社に持ち込めばいいのか?何を持ち込めばいいのかわからない人
「いつか本を出したい」ではなく、「10か月後には近所の本屋で自分の本が並んでいる」ことを確実に目指せるnoteです。
私が書籍化するために行った「すべて」をそそいだ大傑作note。
「一生に一度、自分の本を出したい」と夢見る方はぜひ読んでみてくださいね。
・テレビ出演
フジテレビ「ポップUP!」に別居婚している珍しい夫婦として出演しました。

日テレの朝番組「DayDay」で取り上げていただきました

用意すべき防災グッズのツイートが話題となり、日テレの番組「DayDay」で取り上げていただきました。

・新聞掲載
『The Japan Times』誌の1月号に掲載されました。記事タイトルは「Trapped in trash: Japan’s hidden hoardersTrapped in trash: Japan’s hidden hoarders」です。


100円ショップで買ったマグカップが27個にもなってたことが大見出しに
・雑誌掲載

【SNS活用術特集】noteを活用して商業出版の夢をかなえた人として取材していただきました。

【固定費削減の特集】ごっそり断捨離して身軽に引っ越しをし、家賃を大幅に下げた実例として取材していただきました。

【お金の使い方特集】投資家として今現在どんなポートフォリオでどれくらいの資産を形成しているのか、取材していただきました。
・書籍掲載

社会人40人のデスクが紹介されている書籍。私の家の勉強机を取材していただきました。

お金の基礎を学べる書籍。お金の使い方や節約方法の特集ページにて取り上げていただきました。

ミニマリストしぶさんの本で取り上げていただきました。

「私を変える最高の習慣」のお金の使いどころ・削りどころ特集にて取材していただきました。
・ニュースサイト掲載

1日5個捨てのツイートが話題になり、「ねとらぼ」さんで取り上げていただきました。

服の断捨離についてのツイートが話題になり「ねとらぼ」さんで取り上げていただきました。

リビングの断捨離についてのツイートが話題になり、「Hint-Pot」さんで取り上げていただきました。

「ほ・とせなニュース」さんにて、別居婚について取材していただきました。

まいどなニュースさんにて、汚部屋脱出について取材していただきました。

「ほ・とせなニュース」さんにて、断捨離のコツについて取材していただきました。

・「ほんよま」さんにて、「ミニマリストの神アイテム特集」に取り上げていただきました。

・「macaroni」さんにて、防災グッズの選び方をテーマに取材していただきました。

「まいどな」ニュースさんにて、防災リュックについて取材していただきました。
・noteコンテスト受賞歴……「グランプリ」を受賞

noteコンテスト「#思い込みが変わったこと」でグランプリを受賞。コンテストの結果発表では、このような選評をいただきました。
審査員からも「全体を読んだときにこれがグランプリだと思ったくらいよかった。家族の多様性が重要になっている時代に、概念でなく実際にやっていることがすごい!(£ (ポンド) さん)」「一番おもしろかったし、テーマにも合っていた。
結婚したらこういうものだと自分が思い込んでいたものと全然違う驚きがある、新しい夫婦のカタチだと思った(AyumiFukuharaさん)」「こういう夫婦は増えてきているかもしれないが、オチがすてきだった。
『みんな違ってどうでもいい』の言葉が、選択肢を広げるひとことになっている(パナソニックnote担当)」と評価され、オリジナリティの高さと多様性の表現に称賛が集まりました。(中略)ちょっと変わっているけれど微笑ましい夫婦の日常にほっこりさせられ、最後のオチには驚かされます。
「オチがすごかった」と言っていただけてとってもうれしいです。実際のnoteは以下で読むことができます。
・noteコンテスト受賞歴……「優秀賞」を受賞

この記事で、noteのコンテスト「創作大賞」で優秀賞をいただきました。コンテストの結果発表ではこのような選評をいただきました。
選評:ダイヤモンド社
「汚部屋からモデルルームのような暮らしに」というビフォーアフターが写真で魅力的に伝わり、つい最後まで一気に読ませる力があった。「片づけ」という、多くあるテーマの中で「仕事のように管理すればスムーズに断捨離が進むんじゃないか」というWBSとKPIシートで管理する切り口がユニークで面白かったため、優秀作品賞として推した。この部分をもっと掘り下げ、誰でもマネできるような方法論として知りたいな、と思わせてくれた。
「つい最後まで一気に読ませる力があった」というコメントが、とってもうれしかったです。実際のnoteは以下で読むことができます。
・人気の記事
このほか、人気の記事は2つです。
いつもたくさんのイイネ、ありがとうございます!
・1カ月で「人を呼べる部屋にする」片づけブログ
1カ月で「人を呼べる部屋にする」をテーマにした片付けブログも運営しています。

・彼氏や会社の同僚が家に遊びに行きたいと言ってる
・体調崩してるのに家で休めずますます悪化しこのままだと休職
・子供生まれるから安全な家にしたい
・来月引っ越しで片付けないと死ぬ
など、「1か月以内に片付けないと詰む人向け」のブログです。
・フォローするだけで部屋が片付くTwitterも毎日更新!
1か月で「人が呼べるくらいスッキリ片付いた部屋」を達成した方法を毎日ツイートしています。
「明日から三連休だから、バチクソ部屋片づける!!!」って友達が言うのでプロの汚部屋出身である私から
— 華|汚部屋、片付けたから見て (@hana__heya) November 1, 2023
「3日以内に、人を呼べるくらいスッキリ片付いた部屋にする」
ためにやることをメモで送ったら超よろこばれました。 pic.twitter.com/bRLQgmPDVm
フォローすると、毎日ちょっとした片付け術がタイムラインに流れてくるので、フォローするだけでお部屋がすっきり片付いていきます。
・オススメの片付け本
Amazonアソシエイトも参加中。150冊を超える片付け本を持っているんですが、その中からオススメの片付け本を紹介してます。




「全部読む時間がないよ~!」って方は、全人類マストバイな「1週間で8割捨てる技術」だけ読んでおけばもうバッチリ!
私はこれを読んで2tトラックがパンパンになるほど、ごっそりモノを捨てられました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
華
いいなと思ったら応援しよう!
