マガジンのカバー画像

自由気ままに!読書メモ

11
運営しているクリエイター

記事一覧

読書メモ-Day 11- 書く習慣

本の情報タイトル: 書く習慣 著者: いしかわ ゆき この本を読んだ目的・「書くこと」に対する苦手意識を無くすため →小さい頃から本や雑誌が大好きで、文章を書くことも好きで得意だった。 大人になるにつれて、文章を書かなくなり、気がつけば「書くこと」に対して苦手意識を持つようになった。 表紙を見て、肩肘張らず純粋に文章を楽しみながら書けるようになりたいと思い、本書を手に取った。 この本を読んで学んだこと・感想・誰でもなく、自分のために書いていい いつも文章を書く前に、「い

読書メモ-Day 10- UIデザインの教科書

本の情報タイトル: UIデザインの教科書 マルチデバイス時代のインターフェース設計 著者 原田 秀司 この本を読んだ目的・UI /UXデザインに興味を持ったため →UI /UXデザインに興味を持ちつつ、詳しく勉強したことが無かったため、基礎から学んでみたいと思った。 この本を読んで学んだこと・UIとは →User Interfaceの略でユーザーとシステムやサービスとの接点のことを指す。マウスやキーボード、リモコン等、ユーザーが直接手で触る部分がインターフェースとなる。

読書メモ-Day09- どうする?デザイン

本の情報タイトル どうする?デザイン 著者 ingectr-e 読了日 2021年6月5日 この本を読んだ目的・デザインの完成までの道筋を視覚的に学んでみたいと思ったため ・様々な例を通してデザインの考え方の引き出しを増やしたいと思ったため この本を読んで学んだこと・「信頼感」「スタイリッシュ」「女性向け」「ポップ」等、ざっくりとしたイメージの解像度を上げていくことが重要。 何を持って「信頼感」と感じるかも、クライアントの感覚によって異なる。 ・クライアントの要望を

読書メモ-Day 08-センスは知識からはじまる

本の情報タイトル センスは知識からはじまる 著者水野 学 読了日2021年5月20日 この本を読んだ目的・タイトルに惹かれた →最近「センス」とは何だろうと感じることが多く、「センス」は知識からはじまるというワードに惹かれたため。 この本を読んで学んだこと・センスは生まれついたものではない →「方法を知って、やるべきことをやり、必要な時間をかければ、皆できるようになることです。僕が特別な人間だからできる、というわけではありません。」 ・「センスのよさ」とは、数値化で

読書メモ-Day 07-Webの技術の基本-

本の情報タイトルこの一冊で全部わかる Webの技術の基本 著者小林 恭平/坂本 陽 読了日2021年5月4日 この本を読んだ目的・転職してサーバー関連を対応する機会が増えたが、そもそものサーバー周りの知識が乏しく基礎が理解出来ていない為、基礎を学びたいと思った。 この本を読んで学んだこと◎WebサーバーとHTTP ・HTTP →世界共有のハイパーテキストのやり取りの手順のことを言う(Hyper Text Transfer Protocol) ◎動的ページの仕組み ・

読書メモ-Day 06-勝てるデザイン

本の情報 タイトル 勝てるデザイン 著者 前田 高志 読了日 2021年4月12日 この本を読んだ目的 ・前田さん自身が「20代の頃に読みたかった本」とコメントされていて、20代ではないけれども駆け出しの自分にとってヒントになることがたくさん詰まっていそうと感じたため。 ・鬼フィーを見て以来ファンになり、前田さんのアイデアや発想力がどこから来るのか、どうやって学んできてのか知りたいと思ったため。 この本を読んで学んだこと ・その企画で何人を幸せにできるか →企画そのも

読書メモ-Day 05-となりのヘルベチカ

本の情報【タイトル】となりのヘルベチカ 著者山本政幸 読了日2021年2月25日 この本を読んだ目的フォントの歴史や成り立ちに興味があり、知識を深めたいと思った。 また、フォントの知識を深めることで、ロゴ制作やデザイン作成時のフォント選びの参考になると感じたため。 この本を読んで学んだこと・書体はもともと用途や目的に応じて制定された。 【サンセリフ】 Helvetica:世界で最も愛されている定番フォント。個性が抑えられていてどんな場面でも使いやすい。 〈使用例〉P

読書メモ-Day 04-あたらしい、あしらい。

本の情報タイトル あたらしい、あしらい。 著者ingectr-e 読了日2021年2月16日 この本を読んだ目的あしらいに悩むことが多いため、あしらいの引き出しを増やしたいと思ったため。 この本を読んで学んだこと・あしらいは「伝わるデザイン」の大事な要素 →目立たせたい情報やデザインのテイストもあしらいで解決出来る ・あしらいの役割 →①視線誘導、世界観の演出  ②細部まで作りこむことで洗練された印象に仕上げる ・あしらいにもトレンドがある →今のトレンドはスッキ

読書メモ-Day03- けっきょく、よはく。

本の情報タイトル けっきょく、よはく。 著者 ingectr-e 読了日 2020年11月1日 この本を読んだ目的デザインにおける余白の大切さを知り、余白の感覚を身につけるため。 この本を読んで学んだこと余白=洗練 →余白があるからこそ伝えいたことが目立つ。  情報を詰め込み過ぎると何を伝えたいのか分からなくなる。  余白は余ったスペースではなく、意図的に作り出すもの。 【テクニックの一例として】 ・見せたい写真の周りに余白をつくる ・情報整理の仕方に工夫する →

読書メモ-Day 02- ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと

本の情報タイトル ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと 著者 小山田 育 渡邊 デルーカ 瞳 読了日 2020年8月16日 この本を読んだ目的ブランディングに興味があり、学んでみたいと思った。 また、ビジネスの視点でクリエイティブについて学んでみたいと思ったため。 この本を読んで学んだこと〈ブランディングとは?〉 ブランディングの最終ゴール=顧客ロイヤリティの獲得、すなわちファンになってもらうこと。 ビジネスを成功させるにはブ

読書メモ-Day01- アイデアのつくり方

本の情報タイトル アイデアのつくり方 著者 ジェームズ・W・ヤング 読了日 2020年7月1日 この本を読んだ目的「アイデア」をつくり出すための過程、考え方を得るため →5月からWebデザイナー就職を果たしたものの、アイデアが思い付かず「センスがない」「才能がない」と落ち込むことが多い。美大出身でもない「普通」で「凡人」な自分でもアイデアを生み出すヒントを知りたい。 この本を読んで学んだこと <アイデア作成の基礎となる一般原理で大切なことは2つ> ①アイデアとは既存の