
筋肥大するのにNGな3つのこと
近年、YouTubeでは様々な情報が飛び交うようになりました。
はっきり言って8割の情報は嘘です。
自身の再生回数を得るために再生回数が取れる内容や、商品へ誘導するための案件やアフィリエイトばかりです。
今回は筋肥大するのにNGなこと3つをご紹介します。
1.筋トレの種目数を増やし過ぎない
初心者で多いのが筋トレYouTuberのマネをして種目数をやたら増やす方をジムでよく見かけます。
はっきり言ってベースが出来ていないのにちょこまかした種目をやるのは遠回りです。
小さい動きの種目は、ベースができた人が、足りない部分を補うためにやります。
まずはBIG3(ベンチ、スクワット、デッドリフト)でベースをつくってください。
「BIG3はちょっとな、、、」と思う方は、
胸はダンベルプレスor腕立て
背中は懸垂
足は重り無しのスクワットでも構いません
何よりもまずは基礎を作ることが大切です。
2.サプリばかり飲む
これも筋トレYouTuberの影響なのか、身体のベースができてないのに食事を疎かにして、サプリをいろんな種類飲んでいる方を見かけます。
はっきり言って筋トレYouTuberが飲んでるサプリは9割案件で、本人たちは自分の金で飲んでません。それどころか、そもそも飲んでいない人もいます。
サプリを飲むくらいなら、その分美味しいご飯を食べた方がよっぽど筋肥大につながります。
3.有酸素をやりすぎる
有酸素はやってもらっても構いません。
しかし有酸素をやりすぎると筋肉がエネルギーとして使用されてしまうので、筋肥大が目的としては非効率になってしまいます。
有酸素をやること自体は問題ないのですが、なるべく心拍数を上げずに徒歩などがおすすめです。
まとめ
良い情報もあれば、その分悪い情報もたくさんあります。
情報の取捨選択が重要です。