見出し画像

#174 完璧主義を手放す 「成長マインドセット」

「 完璧にやらなきゃ 」
って思うこと、多いですか?


仕事、勉強、noteの記事を書くとき…


誰だって、
「できるだけ100%を目指したい」
って思いますよね。


ただ、

❌ 完璧主義は、むしろ失敗が増える原因になる

ということが、
さまざまな研究でわかっています。


完璧主義で失敗が増える

画像1

完璧にやろうと思うと、

「できなかったらどうしよう」
「自分にできるかな」

って、不安になりますよね。


この不安感が、
能力を発揮する邪魔をしてしまいます。


リーハイ大学の研究で、学生たちに
「絶対にミスが出るテスト」
を受けてもらいました。


テストの内容は、
回答できない問題があったり、
集中の邪魔をする仕掛けがあったり。


すると、
事前に「 完璧主義 」と判断された学生ほど、
成績が下がった
そう。


一方で、完璧よりも
自分の成長に興味が強かった学生は、
成績が良かったそうです。


さらに、
ダルハウジー大学が行ったメタ分析では、
完璧主義な人は、年齢を重ねるほど
失敗しやすくなる
ことが分かっています。


これは、失敗や挑戦を避けてきた結果、
いざ挑戦しないといけないときに、
失敗する確率が上がるため。


つまり、

「 完璧にやらなきゃ 」
「 絶対成功させなきゃ 」
と思うことが、失敗の大きな原因になってしまう

というわけです。


「 成長 」に目を向ける

画像2

完璧主義でつらい思いをしてる方も、
きっとたくさんいますよね。

「ちょっとしたミスで自己嫌悪する」
「失敗が怖くて仕方ない」


こう悩んでいる方も多いでしょう。


そんなときは、

✅ 失敗は、成長へのポテンシャル

と考えてみてください。


失敗したときに1番問題なのは、

「 失敗を失敗と気づかない 」
「 失敗を無かったことにする 」

といったこと。


失敗に気づいてる、ということは

✔️「 どうしたら成長できるか 」にも気づいてる

ということです。


失敗を前向きにとらえることで、
失敗への恐怖や、不安感が減ります。


そしたら、ちょっとしたミスで
自己嫌悪することも減りますよね。


「そんな思い込みじゃ、どうにもならない」


と思うかもしれませんが、
実は前向きに考えるだけで、
ストレスホルモンの分泌まで変わります。


スタンフォード大学の
アリア・クラム助教授の研究では、

ストレスについてポジティブに考えただけで、
脳が成長するのを助ける
「DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)」
が増える

ことがわかったそう。


そして、
DHEAが多く分泌されると、
集中力や問題解決能力も上がります。


つまり、

「 失敗は、成長のポテンシャルだ 」

と考えることが、
結果的に能力をアップさせて
完璧主義を手放すことにつながる
わけです。


この

✔️ 失敗をポジティブに捉えて、
      成長に目を向ける考え方

を、心理学では
「 成長マインドセット 」と呼びます。


まとめ

「失敗が怖くて仕方ない」
「完璧にやらなきゃ、と思いがち」


こんなときは、

✅ 失敗は、成長へのポテンシャル

と考えてみてください。


完璧主義は、
不安感が増えて、
むしろ失敗を増やす原因になります。


失敗を前向きにとらえて、
自分の成長に目を向けることで、

✔️ 失敗への恐怖や、不安感が減る
✔️ 集中力や問題解決能力が上がる

などの効果が期待できるわけです。

**********************

この記事は、こちらの本を参考にしました↓


いいなと思ったら応援しよう!

はまー@メンタル・生活改善サポーター
このボタンを押してくれたあなた、どれだけいい人なんですか😭この恩、絶対にお返ししますね!