見出し画像

#143 自分を大切に思いやる 「セルフ・コンパッション」

自分を責めたり否定すること、ありますか?


仕事でミスをしたとき。
他人から怒られたり、悪口を言われたとき。


「 自分が全部悪いんだ 」
「 自分はなんでダメなんだろう 」


と思うこと、きっと誰しもありますよね。


自分に厳しくするほど、
他人を思いやるのも難しくなってしまいます。


そんなときに大切なのが、

セルフ・コンパッション

です。


「セルフ・コンパッション」 とは?

画像1


セルフ・コンパッションは、

他人へ向ける思いやりを自分にも向けて、
優しく受け止めること。


友達や大事な人が落ちこんでるとき、
共感したり、なぐさめたりしますよね。


「 お前が全部悪い 」
と傷つくようなことを言ったりは、
きっとしないでしょう。


でも、自分が落ちこんでるとき、
私たちはこれをやってしまいがち
です。


特に日本人は、自己批判的な人が多いので、

「 何か問題があったら、自分を責める 」

ということは、よくあるでしょう。


でも、
自分を責めて改善できることって、
実はほとんどないですよね。


ネガティブになって
萎縮してしまった結果、
力を発揮できなくなったり。


そもそも原因は他にあるのに、
自分に意識が向きすぎて、
それに気づけないことも出てきます。


そのため、

✅大事な人にするように、自分も思いやる

ことは、
メンタルを大切にするためにも
問題解決のためにも大切
なのです。


「大事な人が落ちこんでたら?」 と考える

画像2


では、
セルフ・コンパッションを高めるためには、
どうすればいいのでしょうか?


1つは、

✅「これが大事な人だったら」と考えること。


例えば、仕事でミスをして
自分を責めてしまうときは、

「 ミスして落ちこんでるのが、友達だったら?」


という風に考えてみてください。


そしたら、
友達にどんな言葉をかけるか、
想像してみましょう。


例えば、

「でも、普段ミスしないじゃん。
 これくらい誰でもあるって」

「今のうちにミスしておけば、
 もっと大きい仕事のときにミスしなくなるよ」


こんな感じで声をかけるかもしれませんね。
想像したら、
その言葉を自分にかけましょう。


これをくり返していくうちに、
「 自分を思いやる 」ことに慣れていきます。


「 慈悲の瞑想 」 をする

画像3


また、慈悲の瞑想も効果的です。


慈悲の瞑想は、

✅ 自分や他人の幸せを願う瞑想のこと。


これを続けることで、
自分の感情をありのまま
受け入れやすくなったり、
ポジティブ感情が高まります。


2008年の研究では、
慈悲の瞑想を7週間続けたところ、

✅ ストレス反応が減少
✅ 自己受容や、幸福感が高まった

などの効果が出たそう。


慈悲の瞑想では、
次のようなフレーズを心の中で唱えます。

「 私が幸せでありますように 」
「 私が穏やかでありますように 」
「 私の願いが叶いますように 」
「 私の悩み苦しみがなくなりますように 」


何度かくり返したら、
「 私 」を大切な人に置き換えていきます。

詳しいやり方については、
こちらの記事をぜひ読んでみて下さい↓



まとめ

自分を責めたり、否定してしまうときは、

✅ 他人を思いやるように自分を思いやる
 「セルフ・コンパッション」

を、意識してみて下さい。


セルフ・コンパッションは、

✅ 「大事な人が落ち込んでたら?」と考える
✅ 「慈悲の瞑想」をする

ことで高められます。

**********************

この記事は、こちらの記事と本を
参考にさせて頂きました↓



このボタンを押してくれたあなた、どれだけいい人なんですか😭この恩、絶対にお返ししますね!