見出し画像

古くから日本にある野口整体の呼吸法。

・疲れやすい

・疲れが取れにくい

・すぐにバテちゃう

・やる気がでない

・あがり症

・大事な仕事の発表前

・試験前

・スポーツの試合前やウォーミングアップ

・地に足がつかない

・決断力や判断力を高めたい

・高ぶった気持ちを落ち着かせたい

・気候で体調が変動する

などなど。

あげればたくさんありますが・・・

特に、今回ご紹介する呼吸法は


手を使うお仕事の方におススメです。


 人を癒したり、物を作ったりする仕事の方は、たくさんのエネルギーを注ぎます。それ事態は問題ないのですが、ついつい自分の体の疲れも気にせず、気がつかず、没頭するあまりエネルギーを消耗していまい体調を崩したり、中には病気になる方もいらっしゃいます。

自身が消耗した状態より、常にベストコンデションで臨むほうが良いパフォーマンスが発揮できると思いませんか?

そのほうが良い作品を作れたり、クリエイティブな発想が浮かんだり、良い癒しになったりするはずです。

体調がいまいちの時は、作業効率も悪く、集中力もいまいちで、良い仕事ができないことを経験しているはずですね。

だから、調子が悪くなってからするとかじゃなくて、仕事に取り組む前、朝起きたときなど、日々の取り組みの中で実践して欲しいと思います。


実際の方法は、簡単です。

野口整体の兪気法 合掌行気という呼吸法で、椅子や床に座った状態で行います。

1. 目の前、もしくは胸の前で、両手の平を近づける。手のひらの間は3㎝ぐらい。
2. 目を閉じて、指先から手の平の真ん中に息を吸い込んで、指先から吐く。もしくは、手の平から吐く。手で呼吸するという「つもり」でおこなう。これを観念呼吸、あるいは、内観的呼吸というが、そのような「つもり」で、いつもより少しゆっくり呼吸し、手から出入りする「気」に注意を集める。
3. 手と手が引き合ってくっついてしまうようなら、そのまま合掌しておこなう。引き合う感じを持ちながら、離したままおこなっても良い。
4. 終えるときは、大きく息を吸い込んで、「ウム」と少しの間お腹に息をこらえ、吐き出すときに目を開けて手を下ろす。

                       ウイキペディアより引用

画像1

是非やってみてください。


細かいやり方などで質問がある方は、コメント欄かTwitterにDM頂けましたら回答させていただきます。

また、私が行う合掌行気の動画を後日アップしますので、そちらを参考にしてください!(^^)!


では、本日も


最後までお読みいただきありがとうございました。

スキとフォローをいただけたら嬉しくて、痩せちゃいますw

Twitterのフォローもよろしくです(^^♪





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?