![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97084312/rectangle_large_type_2_79934471030a59c86c837d905d964b9e.png?width=1200)
Photo by
ikeda909
私の推し│「でこぼこポン」その2
昨夜書いたばかりの「でこぼこポン」の推し記事。
今朝、新しい回が放送されたので、早速、感想です。
今朝の困りごとは、「姿勢編」
そうそう!発達に凸凹がある子は、「アイスが溶ける」ように、時間が経つとクニャクニャと崩れちゃう子が多い。
うちの子も、良い姿勢って苦手なタイプ。
「ちゃんとして!」って、親はツイツイ注意しちゃう。
でもさ、「ちゃんとして」と親に言われても、本人は「ちゃんとしてるつもり」だから、わからないんだよね。
(母)「ちゃんとして!」
(子)「ちゃんとやってるっ!」
(母)「できてないよ。ココをもっとこうして!・・・」
という、やり取りを我が家もしていた。
番組では、スモールステップでわかるように説明。
①ピーンってどんな感じ?(イメージの共有)
②腰を「ピーン」ってするといいよ。(具体的な指示)
③足は床に「ピタッ」と付けてね。(一緒にやる)
④合言葉は、「腰をピン、足をピタ」の「ピンとピタ」だよ。(再確認)
子どもへの声掛け方法とか、凹凸を矯正するのではなく、できないことをできるように助けるアイデアとか具体的に教えてくれて、今朝もとても勉強になった。
猫背でパソコン作業をしている大人にも役立つ内容で、子供番組なのに、大人にも有益!Eテレって、面白い。これからも期待してます!
いいなと思ったら応援しよう!
![はま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151399991/profile_401dfd44bb883631354777a34b6f9165.png?width=600&crop=1:1,smart)