見出し画像

言葉の語尾には○○が詰まってる

久しぶりの更新です

この春から小学生になった娘

相変わらずマイペースで女子特有の固定の親友を作る事はまだなく男女問わず、時にお兄ちゃんお姉ちゃん問わず色々なお友達と遊んで楽しんでくれてます

人類皆兄弟的に全員好きだそうでまだ彼女から人の悪口を聞いた事はありません。

子供同士ふざけたり、時に人からみると嫌がらせされてると感じる事も
○○にも良い所はあるから!
嫌な事するけど時々良い事もしてくれるから

と人の良い所を見つけられるのは親の私が見習いたいとさえ思うほど

保育園に2歳手前から通ったり、年少から小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに混じった教室でお勉強したり、お友達の子供と遊んだり、大人と遊んだり、出先で必ずお友達を作ったり…

とにかく娘の老若男女問わず色んなコミュニティに触れる事を私自身意識してきました。

色んな人と接して色んな世界を知って時に分け合わなければいけない事やきつい言葉をもらったりと思い通りにいかない社会と触れ合っている彼女

最初はきつい言葉に顔を真っ赤にして泣いていたのに今では言い返すほどにたくましくなりました

言い返す言葉のチョイス

これも成長の過程で伝えていかないといけないなと課題も感じました。

元々語彙力のある娘は言葉のチョイスが絶妙で親バカフィルターありつつも
そんな返しくる?!て驚く事もしばしばあり彼女との会話は私には本当にお笑い番組を見るより面白くこの時間が私にとって人生のご褒美と思う事もあるくらい大好き

好きな言葉を使って自分の思いを表現するのに時間がかかって最終何が言いたいか分からない時もまだまだありますがそれも含めて自分で言葉を選んで自分で考えて伝えてもらう事を大切にしています。

ありがとうとだいすきとあいしてるがとにかく好きな言葉で毎日伝えてくれますw
や、本当ありがたいです…

文字丁寧に書いてね
文字間違ってるよ
てツッコミにくいほどにありがたい

言葉の自由を覚えた 今
言葉の責任を教える 今ここ

言葉は本当に難しくて大人の私でも未だに失敗します。
後から「言い方を変えればもっと伝わったな」と思う事もしばしば。

そういう失敗を繰り返して気づいたのは言葉の語尾には(思い)が詰まってるなと。

自分がしたい事なのか
相手へしたい事なのか

それは語尾に集約されていてその方程式に気づいてから私自身気をつけている言葉がたくさんあります。

その1つが「○○してあげる」

そしてこのnoteを書こうと思ったきっかけもこの言葉

娘が最近使うこの言葉
「お友達に○○してあげた」

お手紙を書いてあげた
絵を描いてあげた

「あげた」
に詰まっている感情は自分が相手にしたいと思った事、つまり相手ファーストではないんですよね。

私自身もこの言葉を使いたくなる時、
その心は
こうすれば喜んでくれるだろう!
私がしたい!
と自己満足で相手に自分がしている時

相手のためにというより自分がしたいこと

自分がしたい事なのに恩義せがましく相手へ押し付けてしまう

その結果
なんで分かってくれないの⁇
なんでそうしてくれないの⁇

この言葉を相手にぶつける時って自分がしたい事に相手が応えてくれないという一人相撲から生まれているんですよね。

私がしたくてした事なのにそれに応えてくれないとなんでと問われる
問われる人はたまったもんじゃないですよねw

だから私はこの言葉を意識して使わないし違和感を持つようにしています。
本当に相手を思ってるのか自分と問う為に。

この言葉をはき違えていると相手ファーストの気持ちを見失ってしまい、傲慢やお節介や偉そうという見え方に繋がってしまう。

相手を思った行動は同じなのにどちらを大切にするかでこれほどに意味が変わってしまう…

意識を変える事で届く思いが変わってくる

思いを伝える方法は行動と言葉しかないのでこの言葉を自分自身間違えて使い、自分自身はき違えて優しさから遠ざかってしまわないように

たかが7歳されど7歳

ここまでの意図を伝えて考えてもらうのは

まーーーーーーーー本当難しく

私自身が
教えてあげてる
ではなくて
知ってほしい
の思いを持って娘にとって人生が生きやすくなるよう伝える努力を試行錯誤中です

そしてこのタイミングで伝えたいと思ったのは小学校という新しいコミュニティに加わったのが大きいです。

良い事も嫌な事も学ぶ事も増えて日々精神的にぐっと成長しているのを側で見ていて感じていて言葉のチョイスの大切さを改めて考えさせられるようになりました。

意識1つでコミュニティの作り方は変えられる

傷ついた言葉をもらえばその言葉を人に投げるのは良い事なのか

嬉しい言葉をもらえばその言葉を他の人がどうすれば喜ぶのか

相手の気持ちになって考えて伝える言葉を見つけられるように

小学生の多感な時期に入った今から
本当今から色々私自身悩んでいくんだろうなと思うし
一緒に成長出来るように
そして改めて人の気持ちを見えるように

今日は笑える要素が一切合切なくてすいません

たまにはそんな真面目な事も言える人だという事も今日はお伝えしたいと思います🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?