![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96557163/rectangle_large_type_2_d9ea9493b8f3a293408167ab9b543009.png?width=1200)
放置ブロッコリー
外出から戻ってきたら、台所の洗い桶の中に生の丸ごとブロッコリーが水に浮いていて包丁が置いてあった。
お袋は定期検診で病院から帰ってきて自室で寝ている様子。この頃いつもそうだ。どこかへ出かけると、すぐ疲れた眠いと言ってちょっとだけ寝る。
もう夕飯の用意をする夕方だったから、炊飯ジャーをスイッチオンにして、とりあえず洗い桶にぷかぷか浮かんでいるブロッコリーを解体して茹でることにした。ブロッコリーはビタミンCだかなんだかが茹でると水に溶けて出てしまうから、僕は以前は洗ってカットした後電子レンジでチンしていた。でもお袋は堅くて旨くないし色も黄色っぽくなるから嫌だと言う。だからお袋と住むようになってからは面倒だけれど鍋でササッと茹でる事にしている。
ブロッコリーは余すところがない。蕾が付いている房のような部分をひとくち大に切り取ると、茎も堅いところは削いでこれまたひとくち大に切っていく。葉っぱも一緒に茹でる。ほぼ全部食べられる。
ブロッコリーを茹でたら、レタスとキュウリとトマト(野菜高いよなぁ)をカットしてサラダにする。それから味噌汁を作る。ネギの青いところが冷蔵庫に入っていたから、それとワカメと豆腐の味噌汁にした。
メインディッシュはチルド室に入っていた真空パックの和風ハンバーグだ。
だいたい用意が出来てあとは飯が炊けるの待ちとなった時に、もそもそとお袋が起きてきた。「ごめんねぇ、何も手伝わなくて」と言うから「それは別にいいんだけれど、なんでブロッコリーが洗い桶に投げてあったんだ?」と訊いたら「なんか元気がなかったから水につけておいたらいいかなと思って……」
嘘だね。ブロッコリーを洗ってカットする段階になって眠たくなって寝てしまったんだろうと思ったが、「ふぅん」と黙っておいた。
足に何か触ったので見たら、ひとくち大のブロッコリーが1個落ちていた。困ったなぁ、ブロッコリーはもう全部茹でちゃったし、これ1個だけ捨てるのはもったいない。レンジ台を見ると味噌汁の作りかけで沸騰した湯にネギの青いところと出汁が煮立っていた。そうだココに入れちゃってちょっと茹でよう。
食べる分だけ皿に盛り付けて、残ったブロッコリーはタッパーに入れて冷蔵庫へ。
お袋の突然寝はよくある事なので仕方がないが、やりかけで放り投げるのは、何かあったのか?と一瞬ビックリするからやめてくれ。