今日下がり気味だったので、有名人の言葉に触れて自分を鼓舞してる日
昨日から若干弱音を吐いてますが、本日も。
実はメンタルがあんまり強くないなって普段から感じてます。
ストレス社会なので、どんな人も少なからずストレスを感じることはあると思います。
私も例に違わずストレスは感じてることはあります。
ただうまく流すのができてないです。
流せてるようで流せてないです。
強くなりたいなって毎回思ってます。
信用してた人に裏切られるとやっぱりこたえます。結構きついです。
でも一人じゃやり切れないからまた誰かを頼ってって繰り返しです。
いつか経験を積めば強くなると思っているのですが、まだまだ弱いです。
芸能人の人とか日々のプレッシャーとかすごいと思います。
知り合いは多くはないですが、知ってる人たちはメンタルが強いなって思う人ばかりです。
サイトでもあることないこと叩かれたり、毎日の現場が勝負で保証なんて用意されてません。
そんな世界で戦い続けることってメンタルが強くないとやってられないです。
「リスクを取らなければリターンはない」
(マレーシアで一代で約50社の企業グループに育てた富豪、小西史彦さんの言葉)
簡単に〇〇できるとか、リスクなくできるとか、広告レベルでよくみます。
リスクを取らずにいいリターンは貰えないです。
本当に強くそう思います。
美味しい話には裏があります。
何回裏にやられたか。。。
人からもらうことに慣れてしまったり、責任のない範囲であれこれしてても得るものは少ないです。
下請けの仕事が悪いといいたいわけではないのですが、何かを始める!って気持ちを入れたのでしたら
覚悟を持って挑戦して欲しいなって想いです。
「80歳になった自分を想像して“その頃の自分はどう思うだろう?”と
考えることで、日々の混乱から少し逃れることができる」
(Amazon創業者、ジェフ・ベゾス)
今が20年前から戻ってきた瞬間って定義をすると、今日1日の価値が一気に上がる気がするって思ってます。
それに近い感覚にさせる言葉だなと思います。
ジェフ・ベゾスさんは夢を追いかけて起業する時に悩み、自問自答した際に「人生の最終点から
逆算することで今の悩みは小さなこと」だと気づいたそうです。
最終地点から見たら今の悩みは取るに足らないって思います。
去年の悩みとか、”なんとかなったな”くらいにしか思わないことも確かにあります。
ちょっと今日下がり気味だったので、言葉に触れて自分を鼓舞してる日でした。
♯鳥取 #地方創生 #セブ #SPEA #英語教育 #教育 #fumitaka #コワーキングスペース #英語村 #語学学校 #自然学習 #鳥取英語村
#子育て #バックキャスティング