見出し画像

大好きなゲームのタロットカードを引いて朝が始まる

寝室のカーテンを開けて居間に降り立つと、ダイニングテーブルの脇に置いてあるウィリアム・モリスのクロスとタロットカードを広げて朝が始まります。

大アルカナと呼ばれる22枚のカードを使って今日の運勢を占う「ワンオラクル」。

「うらなって」と息子からせがまれ、夫、私とカードを引き、結果に一喜一憂するたびに笑い声が重なります。

自分と家族だけを占う、ささやかな楽しみに目覚めたのは、親交のあるnoterさんと大好きな2つのゲームの影響でした。

タロットにまつわる2つのゲーム

その1・ドラゴンクエスト4

私がまだ息子くらいの年齢だったころ、両親がプレイしていたのがファミコン版の「ドラゴンクエスト4」。
さまざまな立場の仲間が旅を経て、勇者のもとに集うオムニバス形式のストーリーが人気です。

仲間のひとりに、占い師の女性・ミネアというキャラがいます。
幼い私は、彼女が魔物との戦闘で使うタロットカードに夢中でした。

「太陽」のカードが出ると味方のHPが回復し、「塔」のカードが出ると敵に落雷が降り注ぎます。

なかには「ひいてはいけないカード」があり、敵味方問わずHPが0になり、ほぼ全滅してしまうという、ギャンブル性の高いシステムでした。

ゲーム中にタロットカードの図案は出てきませんでしたが、幼心にカードの意味で効果が変わる現象は興味深いものとして刻まれました。

親交のあるnoterのくーや。さんがタロット占いを始められたころ、共通の好きなものとしてドラゴンクエスト4の話をしました。

コメントのやりとりや、くーや。さんがタロット占いを楽しまれている記事を読むうちに、自分でもやってみたいと思うようになったのです。

その2・タクティクスオウガ

1995年にスーパーファミコンで発売されて以来、シミュレーションRPGで不動の人気を誇る「タクティクスオウガ」。

重厚な世界観とストーリーが魅力的で、ゲームシステムもさることながら、大河ドラマのような人間模様にどっぷりハマっていました。
今でも私の好きなゲームベスト3に入ります。

今年11月には、2010年のリメイク版をさらにブラッシュアップした「タクティクスオウガ リボーン」が発売予定です。

このゲームでは、主人公のキャラメイキングにタロットカードが出てくるほか、戦闘中にカードをアイテムとして使うこともできます。

2010年に出たリメイク版の初回特典として、ゲームのイラストを手がける吉田明彦さんが描いたタロットカードが付属されました。

タロット占いを始めたいと思いつつも、なかなかしっくりくるカードが見つかりませんでした。
そこで思い出したのが、タクティクスオウガのタロットカードだったのです。

当時初回盤を買えなかった私は、メルカリで美品を譲ってもらい、無事最も愛着の持てるタロットカードを手に入れられました。

吉田明彦さんはミュシャに影響を受けたとのこと

お気に入りのものに触れたいから起きられる

このカードでワンオラクルを始めてから、以前よりスムーズに起きられる日が増えました。

低血圧なのでなかなか起きられない日もありますが、今日はどの絵柄が見られるかと思うと、自然と身体が動き出すのです。

お気に入りのものに触れ、家族と会話を交わす朝の時間を、これからも大切にしていきたいです。

※ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

おおやまはじめ/手帳と暮らしのライター
サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。

この記事が参加している募集