結局、見せたがりなんだよ
以前、マルマンのルーズリーフミニで作るコラージュ作品の記事を書きました。
新しいコラージュがたまったので、また10作品ほど載せてみます。
ルーズリーフミニコラージュ第2弾
気楽にやればいいんだよ
以前の記事では「インスタで公開するほどではない」と、noteやTwitterでの披露に留まっていました。
一方で、「気楽にやる分にはいいのでは」と思う面もあり、ひっそり手帳デコやコラージュをのアカウントをやってみたい気持ちがありました。
さらに先日、ロフトのセールでほぼ日手帳を格安で買ったのがきっかけになり、とりあえずアカウントを作ってみました。
私は正直、いいねとかフォロワーとかそこまでこだわりはないんです。
もちろんその先には人がいるので、感謝は忘れずにいたいですが、自分のステータス気分で振る舞ってる人には辟易します。
そうつっぱりながらも、しょせん人間なので数値化されたものに左右される。
だけど自分が手がけた何かを公開したい。
無心で描いた落書きを親に持っていく子どものように、見せたがりの部分を捨てきれないのです。
また、インスタは過去に何度もアカウントを作っては消しています。ユーザー層にも苦手意識がありました。
もうひとつきっかけになったのは、システム手帳のインフルエンサー・たけちよさんがYouTubeで話していた内容でした。
正直、インスタを始めたら「何考えてるんだろう」と思われるんじゃないか、と余計なことを考えていました。
そんなこと気にしているのは自分だけなのに。
やりたきゃやればいいじゃん。
誰がどう思おうと人はやりたいことをやるし、考え方が合わない人はそっとさよならしてくれればいい。
だから気楽なアカウントを作ることにしました。
気が向いたら遊びに来てください。
※ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。