![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62023127/rectangle_large_type_2_03c6a21fd77aadb970a701d21c2fdb71.jpg?width=1200)
このnoteについて・自己紹介
最終更新日 2024.11.29
ごあいさつ・プロフィール
おおやまはじめと申します。
「心を照らす」をコンセプトに、フリーランスのライターとして活動しています。
新卒から正社員としてDTPオペレーターを9年勤め、退職。
結婚、出産、パート勤務を経て専業主婦に。
育児中に独学でライティングを身につける。
手帳を駆使して苦手な家事や育児、ストレスの負担を軽減した経験を基に、「暮らしを照らす」をコンセプトとした手帳と文房具のWebマガジン「テラス手帖」を2022年3月からnoteにて主宰。
手帳や文具を通して安心や楽しみを届けるべく、発信を行っています。
仕事依頼・ポートフォリオ
詳細につきましては、こちらの記事をご覧ください。
Kindle本「暮らしを照らす やさしい手帳のつかい方」発売中
2024年9月29日に、Kindle本「暮らしを照らす やさしい手帳のつかい方」を出版しました。
詳細につきましては、Webマガジン「テラス手帖」の記事をご覧ください。
noteで大切にしていること
基本的にSNSが苦手な私が、唯一長続きしているのがnoteです。note自体の雰囲気や、ユーザーの方の人柄のおかげかもしれません。
「支持や共感があろうがなかろうが、私が感じたこと・好きなことやものは等しく価値がある」
スキやフォローはありがたいですが、表面的なものにとらわれないよう心をフラットに保っていきたいです。
アイコン・スキリアクション画像について
2022年10月より、noterのぷんさんに描いていただいたGIF画像を各リアクションに使っています。
2024年5月からは、似顔絵アイコンもぷんさんに依頼したものを使っています。
手帳と文房具のWebマガジン「テラス手帖」を主宰
手帳と文房具のWebマガジン「テラス手帖」をnoteで運営しています。
月に3〜4本、毎週水曜に記事をアップしています。
また、テラス手帖はstand.fm(スタエフ)での音声配信もあります。
現在不定期配信。
好きなもの・こと
・考えること、書くこと
10歳から小説を書き始め、Webマガジンを始めるまでずっと書いていました。
中学生の頃は休み時間に独りでノートに考えごとをひたすら書くのが好きな子どもでした。
周囲から「考えすぎ」と言われるほど常に何かを考えている故に、noteでもアウトプットしているのかもしれません。
・漫画、小説、アニメ、声優、映画、音楽、ゲーム
とにかく色んなエンタメが好きです。アニメ・ゲームオタクです。
人生のなかで1番好きなのは、ゲームの「ドラゴンクエスト」シリーズ。
声優さんや俳優さんは演技が上手い人が好きです。
歌手は近年エレファントカシマシの宮本弘次さんやスピッツが好きです。
ずっと好きなのはゴスペラーズ。
・手帳と文房具
小中学生の頃から好きです。
既に沢山持っているので、現在はやたらむやみには買わず、本当に気に入ったものだけをなるべく買うようにしています。
テラス手帖の活動のために買うこともあります。
・料理と食べること
「自分でおいしいものを作って食べられる」のが最高だと思っています。
最初に作れるようになったのはカレー、好物もカレーです。
外食も好きですが、賑やかすぎるお店や大人数の飲み会は苦手。
・大谷翔平選手
日本ハムファイターズ1年目からのファン。
プロ初勝利の試合を観に行き、お立ち台での面構えを見て「この子はほかの選手と違う」と不思議な胸の高鳴りを覚えました。
ホームランやピッチングより、ゴロでも全力で1塁を目指したり、ここぞという時にバントも厭わないプレースタイルが好き。
20歳前後の映像・写真を見ると「かわいい」しか言えなくなる。
・お笑い芸人の錦鯉
M-1グランプリのファイナリストになって以来のファン。ボケの長谷川まさのりさんが大好きです。
お笑い好き20年で唯一の「推し」。
・高知県と坂本龍馬(土佐藩士)
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」、大河ドラマの「龍馬伝」が好きすぎて、新婚旅行は高知県に行きました。
坂本龍馬を始め、武市半平太、岡田以蔵、中岡慎太郎など土佐藩士も好きです。特に武市半平太は記念館とお墓も訪ねました。
土佐藩士の共通して好きな理由は、「己の確固たる信念を持ち、魂を燃やし尽くして生きた」ところでしょうか…。
いつか坂本龍馬ゆかりの地である京都・長崎・鹿児島に行くのが夢です。
・大河ドラマ「光る君へ」
「龍馬伝」以来、毎週夢中になって観ている作品です。
当時の歴史や和歌、文学にも親しむようになりました。
ファーストサマーウイカ演じるききょう(清少納言)の生き方が好きです。
でもやっぱり、一番ときめくのはまひろと道長。
9月以降は録画が溜まっています……。
自己紹介代わりの記事
基本真面目ですが、時々おバカになります。
◇◇◇
基本、好きなことを一人で黙々とやるタイプですが、一方で人と関わりたい一面もあります。
気になった記事にコメントを送ったり、これはと思った企画への参加もしていきたいです。
気になる記事があれば、気軽に話しかけてください。
個人的には下の名前で呼ばれるのが嬉しいですが、呼び方はお任せします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※「みんなのフォトギャラリー」以外の表紙画像などをお借りしているサイトはこちらです。
「Canva」で作成することもあります。
いいなと思ったら応援しよう!
![おおやまはじめ/手帳と暮らしのライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138865439/profile_347d5d5d3cd6aa037ec552bd61e1fe1b.png?width=600&crop=1:1,smart)