![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138693220/rectangle_large_type_2_0a9be0e9b23f51dc101c524b7c44c12c.jpeg?width=1200)
ヴィーガンたらこパスタ
少し前にイナダシュンスケ氏のバターと豆板醤と海苔だけの「概念明太子パスタ」というレシピを見かけて、簡単にヴィーガンにできるなあと思った。
バターを市販のヴィーガンバターに変えて試してみる。うーん、普通においしい。でももっと近づけると思う。
それからしばらくして、友達に持て余したアマランサスをもらったので、これをたらこ本体に見立てて、再挑戦してみる。アマランサスはプチプチしていて、よくヴィーガンがたらこを再現するのに使われるのだ。イメージはパスタ屋「五右衛門」のたらこクリームパスタ!
材料
パスタ 100gくらい
アマランサス 大さじ3くらい
A
豆板醤/コチュジャン 小さじ2くらい
にんにく 1かけ
昆布だしパウダー 半パック
植物性ミルク 100mlくらい
醤油 小さじ2くらい
B
シソ 好きなだけ
海苔 好きなだけ
作り方
パスタとアマランサスを茹でる。アマランサスを先に茹でて味見しつつ、食べられるくらいの硬さになったらパスタを同じ鍋に加える(面倒なので!)。水に対し約1%の塩も加えて下味つける。
Aをフライパンで熱しつつ混ぜてソースを作る。
パスタとアマランサスを湯切りし、フライパンのソースに加え、熱しつつ馴染ませる。
お皿に盛り、シソと海苔をハサミで千切りにし、トッピングする。
完成!
ポイントは、
茹でる時に塩で下味つけること
昆布だしで魚介っぽさを足すこと
植物性ミルクでクリームっぽさを出すこと
海苔はちぎるのではなく、ハサミで千切りすること
…そしてシソ!海外でシソ買うとまあちょっと高いけど、その分余さず使い切るために豪快に入れちゃう。たまらなくおいしい。どうやら、私にとってのたらこパスタの本質はシソだったらしい。
実験してたらもらったアマランサスは使い切ってしまったけど、次はアマランサスなしでもそれっぽくなるか試してみたいな。