見出し画像

デ美科と。

先日、母校の長崎日大高校デザイン美術科(通称デ美科)で、1年生から3年生の生徒達(合計約120名)に私が参加している東京藝大のDOORプロジェクトについてお話する機会を頂きました。

※デ美科とは?:デザインと美術の専門科目を通し、感性や創造的な表現力を培い、学力と専門実技を伸ばすことを目的とした科。
全国にはデザイン美術科と似た美術デザイン科(通称:美デ科)を置く学校もあります。

一学年ずつ講義を実施。内容はDOORプロジェクトがメインですが、高校生にも楽しんで理解してもらえるようワークショップからスタートし、一つ一つ丁寧に伝えました。

  • ワークショップ2種類

  • DOORプロジェクトの活動内容

  • センサリールーム

  • アートコミュニケーター

  • 多様性や自他の感覚(安心・センサリー)

スクリーンにパワーポイントの資料を映しながら講義を進め、ワークショップではお題に沿って30秒で絵を描き自分の言葉で発表する形式を2セット行い、発表の時間(私がインタビューする形)では生徒達がキャキャー言って大変盛り上がった印象です。

ワークショップでウォーミングアップした後、DOORプロジェクトの活動内容や展示、サッカー競技場のセンサリールーム、アートコミュニケーターの役割について話し、現代社会における多様性や自他にとっての感覚について考察しました。

私の想像以上に生徒達はよく考え自分の言葉で伝えてくれました。授業後、生徒たちから現在取り組んでいるアートプロジェクトについて話を聞き、彼らの熱意と将来への期待を感じることができました。

来年も面白いことになりそうな予感です。


長崎日大高校デザイン美術科(通称デ美科)ですが、毎年夏には中学生向けのデッサン講習会(オープンスクール)を開いていますので、中学生で絵を描くことが好きな子はホームページをチェックしてみてください。


ひっそりとPR 2024年藝大DOORメンバー募集中です!
オンラインで受講できるコースもあります。

#ケア #福祉 #ダイバーシティ #東京藝大 #DOOR #DOORプロジェクト #デザイン #美術 #デザイン美術科 #デ美科 #長崎日大 #アート


外国語への翻訳はChatGPTで翻訳したものを載せています
翻訳後の文章は私がわかる範囲で軽くチェックしますが、基本ChatGPT(チャッピー)が生成した文を載せていますので、不自然な部分やミスがありましたらごめんなさい。

AI English below
Recently, I had the opportunity to speak to the students from first to third year at my alma mater, Nagasaki Nihon University High School's Design and Fine Arts Department, about the DOOR Project I am involved in at Tokyo University of the Arts.

The session started with a workshop where everyone had to draw a picture in 30 seconds and then present it. Afterwards, I talked about the activities of the DOOR Project, its exhibitions, the sensory room in the soccer stadium, and the role of art communicators, and we explored the concepts of diversity and sensory perception in modern society.

After the class, I listened to the students talk about the art projects they are currently working on, and I could feel their enthusiasm and hope for the future.

It feels like next year is going to be an exciting one as well.

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?