![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133900691/rectangle_large_type_2_045912026948ce158c00410e6c220d94.jpg?width=1200)
きょうこ〜里親募集中ほごねこ
こんにちは!さて本記事はきょうこの紹介です!
さちこの記事が随分と♡をいただいているので、、
どうかきょうこにもお恵みください。
譲渡会でお声かかる率がさちことふくこより低いきょうこちゃんです。
可愛さ抜群なんですが、、
さてさて、保護までの経緯は今までの記事に譲ります。
保護時
さちこを保護した日。
その日もとても寒い日で、他の子はいつも通り姿を見せたのに、きょうこは来ませんでした。
1日おきに来る時はそれまでもたまにありましたが、寒暑が激しい季節や、ある程度人馴れしてる外の子は、1日見かけないだけでやはりとても不安になるものです。
(さちこの保護についてはこちら)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133834989/picture_pc_32909a39345c6c648be6683139c7f454.png)
さちこを保護した翌朝、さちこを病院に連れて行こうとすると、ニャ〜っときょうこがご挨拶。
ボリューミーなからだをぷりぷりっとアピールしてきました。
もう心配かけてこのやろう〜って言いながら、なでなで。一安心。
でも普段は夜しか来ないきょうこ。朝に来るなんてめずらしい。
さちこを捕まえた時、おそらく捕獲の様子は他の猫には見られてはいませんでしたが。
もし見られていたら、警戒心が強まったり、嫌われる覚悟はしておりました。
が、その日のきょうこはいつも通りアピアピ。見てなかったかな、ほ。
少し愛でた後にとりあえずさちこの病院へ。
40分ほどで帰ってくると、まだいる。。
普段はそんなに長い間我が家の前にいることはありません。ほう。。。
これは、、わたしもおうちの子になるワ、って言ってる??と思い、、勝手に手が動いてしまった。。
今まで抱き上げられなかったのに、すんなりキャリーに入ってくれてしまいました。
きょうこは直近で保護予定ではなかったのですが、我が家の周りは恵まれた環境ではないし、ここまで慣れた子が外にいるのはどのみち危険。数年かかってもお外の子はなるべく減らせるように、馴れれば成猫も順番に保護しようと考えてはいました。
一旦保護はさちこと、捕まえられてない元子猫2匹でとどめておこうと思ったけど、、今か!と手が動いてました。チャンスの神様は前髪しかない思考が根強すぎるワタクシです。深く考えれないだけです。
その後すぐに病院に電話して、お昼休み時間を少し過ぎたのですが診察していただけました。(先生ありがとうございました!)
きょうこも、2本の注射(血液検査とワクチン)、診察を受け入れてくれました。。ありがとう//
さちこがひとりなのはかわいそうだったので、ツレができて2匹を安心させられたかなとも思います。
先生のおかげで、ふたりとも1日も隔離の必要なく、ずっと一緒にいられました。
さて、保護した直後の2〜3日日間。
排泄もご飯も問題なかったさちこに比べて、きょうこはおしっこもしなかったのでハラハラさせました。
ノミ駆除剤が効いた頃合いになる3日後、体調も万全だったのでお風呂に入ってもらいました(さちこ同様、怖がりながらも静かに入ってくれました)。
キレイキレイになり、少しフリーにし、トイレの場所だけ教えるも、まだおしっこしない。。
と思ってたら、椅子の上に行き体勢に入った感。あ、来るなと思った頃にはちゃんとしてました笑
我が家では今まで粗相した子がいなかったので、初のオソソねこさまになりました笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133357538/picture_pc_d54390fa698f3a56139f6ba377f5674b.jpg?width=1200)
とりあえずおしっこしてくれたのが嬉しかったです。
(それ限りで、それ以降は一度もお粗相してないので、ご安心ください!)
それにしても毎回人馴れはしてなくてもトイレはしっかりできる猫様たち。すごいなあと思います。
その日はやっと自分がニンゲンの家に入ったことに気づいたのか、急に私にシャーパシしてみたり、突然混乱してキャットタワーから天井に駆け上り、どすんどすん転げ落ちを2度繰り返し保護主の記憶に焼き付いてみたり、でしたが、翌日頃には落ち着いてお腹をぶりんぷりん見せてくるようになりました笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133383769/picture_pc_05506633736c2952db9d92e7f49eb88f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133383715/picture_pc_b4f417396ee45dae68a23606007fac96.jpg?width=1200)
当初からさちこもとっても甘えん坊でしたがさちこは頭こつんこつん派、きょうこはお腹派でした
きょうちゃんってどんな子(特長、性格)
すえひろがりず含めて、トラだらけでグレーか茶色かわからないときもあると本当によくわからない大量ねこたちだった子たちですが、きょうちゃんはサビでよくわかります。明るめの茶色と黒のサビ。
目は大きめで顔も特長的です。エキゾチックな雰囲気を醸し出す美人ちゃんです。目は、卒業した元おくとくんに似てると思ってます。たぶんママではないけど、近親ではあるでしょう
性格はとっても可愛い甘えん坊なこと以外には、誰よりも食いしん坊です。
お外にいる間は、怖がり系で私がごはんを置こうすると逃げていたキジトラ(さちこ、ふくこ他)に比べて、シャー!プシャー!!としながらごはんを置くまで片時も私の横を離れない強気女子でした。
いまは前述の通りすぐにお腹を見せてくれた甘えん坊で、触ったままでもぷりんぷりん揺らしてくれるほどの甘えん坊、大っぴらな性格です♡
同じサビということもあり、卒業したマダム•みいこさまを彷彿とさせます笑
あと、めずらしく抱っこが大好き!!抱っこすると、私の肩にあごを乗せてうっとりとした顔をしてくれます。
可愛くて手が痺れても抱っこしちゃいます。
そして、3匹でいっちばん毛がつやつやなキューティクルちゃんです。
最近のきょうこ
もともと猫じゃらしは興味ないようで、じゃらしはさちこの専売特許でしたが、最近はきょうちゃんも関心を持ってくれてるようで一緒に遊びにきてくれます。さちこと同じくちょっとただよう鈍臭さがたまりません♡
1日の95%は猫アパートで休んでます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133833217/picture_pc_5ba45e5bb5474e49cc074b2308d23c9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133833218/picture_pc_895f6e564c38ce41d79ce8bf49baf949.jpg?width=1200)
チュール時のスーパーヒーローランディングが大得意です。
さちこ、ふくこに比べて目力強すぎる特徴ありなクールビューティーきょうこ、甘えん坊な性格、キューティクル、可愛さ抜群です。これからも応援お願いします!