![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123678097/rectangle_large_type_2_2df621afaf32f38c32c4170806cf9d94.jpg?width=1200)
童謡「夕焼小焼」の里
夕焼小焼の里にある八王子市の公共施設「夕やけ小やけふれあいの里」にボッチ旅。
入園料を払って入口を通ると、ポニーがお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123678457/picture_pc_f88bb41330b669662f06de57e995a28e.jpg?width=1200)
ポニー用の餌をあげると、喜んで寄ってくる。
勝手に命名した。左がポニ男、→右がポニ子
その横には、なんと昔懐かしい、西東京バス会社のボンネットバスが無造作に展示されているじゃないですか。タイムスリップした気持ち!
昭和の時代には、このあたりを走っていたようだ。バス停名も夕焼小焼?、童謡がヒットした後にバス名がついたであろう。
ボンネットバスは、車内に入って椅子に座れるサービス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679149/picture_pc_6daee0d9874e18beb946b2719a693ec8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679148/picture_pc_613c64028bb6562283bc14905b89e04a.jpg?width=1200)
椅子に座るなり、面白い表示を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679236/picture_pc_e7427af8f1a044adcd12f62d6dc3d35f.jpg?width=1200)
達筆かよ!
アナウンスの台詞とは少し違う(笑)
場所を移動し、夕焼小焼館前に行くと
紅葉が綺麗😍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679637/picture_pc_d5ab4af02666edd9352f16cf9e14149f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679635/picture_pc_08d0cd52356d4b3cf14108833ea99c27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123679634/picture_pc_471018f5c05699f64ed83754d801603f.jpg?width=1200)
秋🍂だね。
1人寂しくも
楽しい時間を過ごす。
こんな時が至福のトキかも。
またボッチ旅を続けよう。