
Kansai day 2 in April
喪服に着替えタクシーに乗り、霊園に向かいました。途中辺り一面にはれんげ草のピンク色が、普段は畑かな⁈お出迎えしてくれています。
今日は納骨の儀が執り行われました。
とてもいいお天気、清々しい風が吹きわたり
桜の花びら舞い上がり春のそのまた次の季節を思わせる力強い日差しも降り注ぎました。
とてもいい季節、この日にお父さんのまた新たな旅立ちの日となり本当によかった。
関東と関西では納骨の仕様が違いますね。それ以前に骨壷の大きさがだいぶ異なります。すみません、あまり詳しく書くのもどうかというところではありますが、初めて目の当たりにする光景に驚きと感慨深さがあり、また一つ学びがありました。お父さん、いつもありがとうございます。
とっても余談ですが、見出し画像の太鼓橋は住吉大社さんです😊いつも法要の日の記事に使っています。何年前かなぁ〜⁈その日はとても暑かった、確か真夏でした。最高気温が40度以上まで上がった日でした。参拝後近くの昔ながらのお茶屋さんでマンゴー味のかき氷を食べた時、今まで生きていた中で1番美味しいかき氷と思いました。今だにあのお味を上回るものに出会ってないくらい!