【186】 配慮が無い = 意地悪、ではない?(「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本_武田友紀_④)
「配慮が無い= 意地悪」ではない(ただ、相手は分からないだけなのだ)。感覚を分かって貰うのは困難。だって分からないのだから。
職場の人と価値観が大きく違うと、頑張りを評価されにくい。だって分からないのだから。見ている先がズレてるのだから。
分からない相手に、貴重な自分の時間を使って「分からせよう」とするのは徒労に終わるだろう。「ああ、分からないんだな…」と、あっさり片付け、それ以上ぐるぐる悩むのは止めて(だって時間の無駄だから)、自分のやりたい事をやるのが得策だ。相手のペースに従って受ける一方では負ける。
次、どないすっぺかね?