![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83562055/rectangle_large_type_2_152896e300c5fe2e4d5e816c778e8b17.png?width=1200)
Photo by
watersapphire
初めて習慣化に成功できた理由 Vol.209
今、自分は毎日15の習慣をこなせるようになった。
その中で一番時間をかけて頑張って
取り組んだのはやはり1つ目の習慣
1つ目の習慣は0秒メモという物だった。
内容はさておき
どうやって1つ目の壁を乗り越えたか?
が重要なポイント
大きくは3つのポイントだと思う。
◆元々トライしたい習慣だった
そもそも0秒メモは本をを読んで得られるであろう効果を
理解していたので取り組む事自体にすごく価値があると思っていた。
(身になるかどうか分からないけど
とりあえずやってみる的な物ではなかった)
◆具体的な期限を決めた
まず30日と決めた事。
期限を区切ることで言い訳ができないし
逆に気持ちも楽にできた(30日過ぎたらやめてもいい)
◆この習慣1つにかける、という意識に変えたこと
この0秒メモさえ書けば
どんなに自堕落な生活を送ってもOK
1日中寝ててもOK というマインドにチェンジした。
1日の中でこれだけやれば
他はどうであれ自分を肯定してやる
特にこの3つ目の心の持ち方を切り替えれたのが大きい。
あれもこれもやろうとしていたマインドから
とにかく1つやろう、と1つに絞って
他は捨てたことが大きい。
意外と人は欲が出て1つには絞れない。
でも本当に達成したい事は
1つに絞ることがいいのかもしれない。
いつも心の優先度を意識しよう