マガジンのカバー画像

たくさんスキをいただいた記事

27
皆さんからスキを200以上いただいた記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#ライター

フリーランス主婦、自分のためだけにお弁当をこしらえてみた。

手作りのお弁当を食べたい。 手作りのお弁当を食べたい。 手作りのお弁当を食べたい。 作って…

望月
1年前
687

一緒に日記を書かない?と言ってくれた男子。

短い短いエッセイを書きました。日記のようなものです。 あの人がボーナスをたくさんもらえま…

望月
2か月前
284

夫婦のすれちがい。

短い短いエッセイを書きました。日記のようなものです。 夫婦のすれちがい 毎朝、「元気で帰…

望月
2か月前
257

いまからnoteをはじめる方にひとつだけ伝えるとしたら。

noteを本格的にはじめて、今月で丸2年になる。 実は最初に書いた記事は、ほとんど誰にも読ま…

望月
3か月前
253

何のライターでもないわたし。

日記のような短い短いエッセイを書きました。 いつも愛と敬意を テレビ番組『ジョブチューン…

望月
4か月前
204

「じゃあnote休んだら?」と夫に言われて。

「じゃあnote休んだらいいじゃん」と夫はのん気な口調で言う。休んだらいいじゃんと言われたら…

望月
8か月前
251

note書いてたら、生きていける。

note10周年に寄せて、今のきもちを。 わたしはその歴史の中でまだまだ新参者で、もっと早くからやっていればと思うこともあるけれど、いつからだって始めてよかったなと思う。 noteを始めるすこし前、世の中がすべて敵に見えるような時期があって、それはわたしの頭の中の想像であるとわかっていても、あれはきつかった。常に責められているような気がして、孤独で、この世界は凍えるほど冷たい場所のように感じる。ネットは特に恐ろしい場所に思えた。恐ろしい場所だと思うのに離れられなくて、そこ

フリーランス向いてないや、と思って。

会社を辞めた数年前から、わたしはべったり家にいる。仕事の合間に主婦業をしたり、逆にほとん…

望月
10か月前
276

今も書くときに思い出す、国語の先生の教え。

尊敬する人のひとりに、中学時代にお世話になった国語の先生がいる。先生はおそらく当時40〜50…

望月
11か月前
231

noteをやってみて、考えが変わったこと。

noteをはじめて、そしてすこしの間続けてみたことで、ひとつ明確に考えが変わったことがある。…

望月
1年前
336

なんでもエビマヨに換算する夫婦。

2023年12月23日。あの日を機に、わたしたち夫婦は変わった。 クリスマスを記念した食事を、と…

望月
1年前
174

「読んでもらえる文章」を書くための12のこと。

本記事は、有料noteの「ベストセラー」に選ばれました!読んでくださった皆さま、本当にあり…

980
望月
1年前
777

2024年初投稿。今年のnoteのこと。

今年、初投稿です。今年もよろしくお願いいたします。 1日、2日とニュースを見ているだけで…

望月
1年前
205

文章を書けるようになって、いいことがたくさんあった。

人生で初めて明確に「文章を書くのが上手になりたい」と意識したのは、中1のときだったと思う。それから数十年。 上を目指せばキリがない世界で、満足できる日は訪れないけれど、それでも書き続けることで書くことに慣れてきて、今日ここまでですでにいいことはいっぱいあった。得をしたとも言えるかもしれない。『文章を書けるようになると、人生得することが多いんじゃないか説』を、わたしひとりの体験談で検証してみようと思う。説を信じるかどうかはお任せします。 たとえば、自分のことをわかってあげら