見出し画像

社会人向け大学院への入学検討をした話その6

この記事は、病院で働く事務職員が、現状の業務に対する自分の能力に限界を感じ、学び直しとして大学院を修業の場として検討した話です。
今回はそれぞれの学校のカリキュラムについてみていきたいと思います。


1 兵庫県立大学

カリキュラム内容シラバスは、ホームページで公開されています。授業は原則土曜日に行われ、上半期と下半期を8週間ごとのタームに分けて構成されています。1科目あたり、180分の授業が8回です。

(1)MBA/医療マネジメントコース

履修科目は、一般的なMBAの基礎的な科目に加え、病院経営や医療制度に関する制度等の科目があります。MBAの科目だけを学びたいのであれば、このコースは選択枝にならないと思います。しかし、病院経営や医療コンサルをやろうとするのであれば、効率的に学べるコースとなっています。
また、特筆すべきはフィールドスタディです。これが最も価値があります。なぜなら、医療業界では有名なとある施設を現地訪問し、研究できるからです。だがしかし、訪問先の管理者向けに発表を行いますので、生半可な姿勢では挑めません。自施設の管理者へのプレゼンだけでも胃が痛いのに、凄腕経営者(と個人的には思っている)相手へのプレゼンが必要になるので、プレッシャーが半端ないです。入学はそれなりの覚悟が必要です。

(2)MBA/介護マネジメントコース

興味がない人が多いかもしれませんが、この介護コースは実は穴場です。科目を見てのとおり、実は医療コースと科目が重複しています。
医療コースの倍率はそこそこ高いのですが、介護コースは定員割れの年度もあります。年度によっては倍率が乱高下しますが、実質倍率が1を下回る年度がありますので、受験年度によっては入学しやすい(かもしれない)メリットがあります。

2 大阪公立大学

医療・福祉イノベーション経営コースのページを見るとわかりますが、かなり科目数があり、選択の幅が豊富です。

科目を見てわかるとおり、かなりアカデミック寄りであり、ナレッジ・マネジメントを目指していることがわかります。
そしてなんというか、公務員寄りな科目が多いのかなという印象も受けます。

公式ページのカリキュラム例を見てのとおり、平日夜に通学することが多いようです。大阪に近いところであれば通いやすいですが、少し遠い場合、退勤時間を早めにしなければ授業に間に合わない可能性があります。よって、通学には職場の理解が必要そうです。

3 関西学院大学

ホームページでカリキュラムが公開されています。
コア科目、ベーシック科目、主専攻プログラムとアドバンスト科目から構成されています。

必修科目として、「英語コミュニケーション」があります。
英語、英語、英語、
私はもうすっかり英語を忘れていますが何か?

ベーシック科目はかなり楽しそうな科目です。また、病院経営に関連する科目が多いので、私にはとても魅力的です。
難点は、選択できる科目数が多すぎ、選ぶのに困るのではないかということでしょうか。
自治体・医療・大学経営コースの公式説明動画がありますので、気になる方は、ぜひそちらもご覧になってください。

4 神戸大学

神戸大学のMBAは、コア科目、プロジェクト科目、専門科目から構成されています。

コア科目は、どこのMBAでも学ぶべき標準ナレッジとスキルとして、マーケティング系、技術経営系、組織・人材系、会計系、戦略系がM1の土曜午後に行われます。
また、プロジェクト科目は、ケースプロジェクト、テーマプロジェクト、修士論文プロジェクトがあります。
詳しくは、こちらのシラバスを見るとわかります。
正直、内容を見るだけで(私は)吐きそうです。なんというか、上場企業や理系のエリートが学ぶような内容に見え、私のようなお飾り事務員には眩暈がしてきます。

「がっつり勉強してやるぜ」という気概がある方には、充実したプログラムになるのではないでしょうか。

5 国際医療福祉大学

こちらのh-MBAでは、必修課目は、毎月第3、4週金曜日と毎週土曜日に集中して行われます。講義、演習、ケースメソッドともに、東京赤坂での対面講義やZoomで受講することもできます。

コースの特長として、経営幹部養成カリキュラム(共通講義)を基盤に、ケースメソッド、共通講義の他に、次の4つの演習プログラムがあります。
①経営管理プログラム
②データ解析プログラム
③財務管理プログラム
④医療政策プログラム

国際医療福祉大学も、病院経営のことをまとまって学べる科目軍が用意されていると思います。
気になる方は、こちらの動画も見てみてください。

6 まとめ

カリキュラムを見ていくと、神戸大学以外は、病院経営をまんべんなく学べるカリキュラムになっていると思います。

一方で神戸大学は、経営の原理原則や民間一般企業向けの高度な教育を受けられるのではないかと思います。

個人的には、兵庫県立大学と関西学院大学が魅力的ですが、どこの大学も貴重な修業ができるのではないでしょうか。

長文の駄文で申し訳ありませんが、ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?