![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162253782/rectangle_large_type_2_12affc624446b296477c5d4deaae7a6e.png?width=1200)
そぞろぞろ とんたったった ひゅーひゅるり おどりひらひら うたひゆらゆら
今夜は人が集まっている。
お出かけから帰ってきたら、ごはん会が開かれていた。屋久島でのごはん会はだいたい持ち寄り。みんななにか一品を持って集まる。今夜も食卓いっぱいに色んなものが並んでいた。
広間に座布団を敷いて、円を描くように座っている。輪になり囲めば、自然と真ん中には舞台ができあがる。
ひとりがどこからか太鼓のような楽器を持ってくる。とんたったったと鼓が打たれる。ひゅーひゅるりるら、どこからか笛の音も鳴りだす。他にも色んな楽器の音が奏でられだす。ひとりひとりが気の向くままに奏で合っている。できあがった舞台の真ん中にすっと現れ、踊りだす人。神楽を舞う。祝詞を唱え捧げるように踊り唄う。
ごはん会だと思って帰ってきたが、気が付けば演奏会になっていて、神事のような趣きも重ねられていて。食事があって、楽器があって、唄があって、踊りがあって。みんなが主役。みんなが笑顔。屋久島にいる人たちが作る明るい時間。明るい空間。
この場に居合わせられていることに感謝。感謝の念を思い出に。
そぞろぞろ とんたったった ひゅーひゅるり おどりひらひら うたひゆらゆら
いいなと思ったら応援しよう!
![はるぽん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130411304/profile_515f92f782e5fc1bc53941a1bde3b22f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)