【保存版】本番に強いって、やっぱかっこいいじゃん?①【結果を出す方法】~日頃の意識改革編~
おっす!おらジョンでぃ!
先日、試合経験の少ない人への応援メッセージ的記事を書きました。
書きながら感じたことですが…もうちょっと具体的に、
●どう準備して試合を迎え
●どうパフォーマンスして
●その結果をどう次につなげるか
このあたりの話を、まとめて投下しておこうかなと思います。
時間軸で大きく以下の5つに分けます。
1.日頃の練習から習慣づけたいこと
2.試合の1週間前から当日までにやること
3.試合直前にやること
4.試合中にやること
5.試合後にやること
ちょっとボリュームが多いので、短めの記事にして複数回に分けて投下していこうと思います。
一つずつ読んで戴き、身に付けていってくださいね!
さて。今回は第一回です。
まずは前提の思考からです。あるコトに対する見方を見直そうぜ!って話。
あんまり難しくないはずだけど、よくご自身の思考と照らしてみてね!
0.技術論以前に、まずは考え方と捉え方
今回は「試合でも高いパフォーマンスを発揮する方法」ですが…
毎日100本弓引いたらいいよ!
とか
弓手を先に仕上げたら試合でも大外れしにくいよ!
とか…
そんな方法論じみた内容は説きません。
ノウハウっぽいのはTwitter検索すれば色々有名人が語ってくれているからそれを参考にしてみてください(笑)
あえて私がそれに触れないのは、練習環境も体の使い方も、人それぞれだからです。人を成長させようと思ったら、伝える内容も結局はオーダーメイドになります。
ただ、人は人なので、人が成長するための原則は共通です。
私は、この観点から見る【万人にはまる思考と行動の指針】を示します。
ではでは。本日分「1.日頃の練習から習慣づけたいこと」いきましょう!
1.日頃の練習から習慣づけたいこと
ここから先は

【OJT】射場で学ぶライフスキル【弓道】
【知識を知識で終わらせるな…!】 何事も実践してこそ身に付きます。 今とこれからを生きるための知識やノウハウを、 弓道での実践を通じて体…
本や論文などをベースに記事を書いています。サポート戴ければその分たくさん本買います!