マガジンのカバー画像

家づくりはワクワクしないと!

64
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

土地価格と建物価格をなんとなく考えて。

土地価格と建物価格をなんとなく考えて。

僕の住んでいる地域は土地価格は高くて30万/坪です。どうでしょう多い価格帯は20~23万/坪な感覚です。

ちなみに僕の家は土地価格約9万/坪(当時)田舎です(^^;

地元エリアでの設計がほとんどですが、一度、大阪府の豊中市でお家を建てさせて頂いた時、お施主様が土地を購入された後からの打合せだったので価格の話題は出ていなかったのですが、30メートルほど離れたところに分譲地があって、そこの価格が3

もっとみる
お料理屋さんの大将がお客様!で。

お料理屋さんの大将がお客様!で。

昨夜は羽目を外さない程度に緊張感持ちつつ仕事仲間と二人で食事。

お酒も少々頂くわけですが、「外でお酒飲むのっていつ以来??」っていうほど久しぶりなわけです。

食べる側はそうはいきませんが、働かれてる方のマスク着用、消毒、お皿のシェアの仕方なんかもやはり徹底されてました。

そんなわけで、お店の大将とお話していると数年前にモデルハウスを購入されたということをおっしゃって、「玄関に青い柱があって、

もっとみる
トイレをおしゃれに🎶

トイレをおしゃれに🎶

担当したお家のトイレです。
最近は手洗いやカウンターなんかをオシャレに作る事は増えてます。
クロスも結構インパクトのあるものを貼られる事があります。
こんな貼り方如何ですか?っていうご紹介。

多い例は便器の背面の壁や、手洗いカウンターの面をアクセントクロスのされます。ですが、画像のトイレは四方の壁は限りなく塗装にの雰囲気に近いグレーです。
ここではあえて天井のクロスを大きな柄にしています。

もっとみる
帰ってたら手洗いをする間取り提案について

帰ってたら手洗いをする間取り提案について

最近はコロナの影響があって手洗い習慣が身に付いてきました。それに伴って「帰ったらすぐに手洗い!」っというわけで玄関の側に簡単な手洗いが欲しいという方も多いと思います。

ですがこの手洗い僕は1年くらい前からご要望をお聞きすることが増えてきました。

でも、ただでさえ洗面化粧台、トイレの手洗いとすでに2か所手洗いが存在しているので、ここで新たに手洗いを考えるとなると当然コストUP!

そして玄関の側

もっとみる
建築に携わる夢

建築に携わる夢

今日は僕が所属している建築士会の地域役員会がありました。もちろん、3蜜に配慮しながら。

建築士っていっても様々なんです。今夜集まった役員でも、僕の地域で大きい設計事務所に所属されている建築士、ゼネコンで構造設計を担当されている建築士、一人で設計事務所をされている若手?建築士(少なくとも僕よりは若い)、工務店を経営されている建築士、現場監督をされている建築士など。

みんな仕事終わって又は途中抜け

もっとみる
間取りを決める“お伺い”というものがあります。

間取りを決める“お伺い”というものがあります。

昨日書きましたお仏間の位置についての話と関係する部分があるんですが、お客様の中には“お伺い”に行かれるお客様がおられます。この”お伺い”とはいかなることかと言いますと、僕の経験の中では

「お寺、神社、家相に精通した占い師さんに間取りの相談をすること」と理解しています。

このお伺いというのは家に限ったことではなく、お子さんが生まれるときの姓名判断、家族に病気が続くとか家族にかかわる一大事には相談

もっとみる
お仏間の配置について。実際お聞きしたことを含めて。

お仏間の配置について。実際お聞きしたことを含めて。

先日、和室についてnoteしました。その際にお仏間ことについては後日と書いておりましたので今回はそこに触れたいと思います。

僕の地域は和風、本格和風もっと地元的に言いますと田舎建ちのお家が多いです。お建替え、間取りが変わる大規模リフォームとなりますとお仏壇がありますのでお仏間の位置が重要になってきます。

ご両親と同居で若夫婦だけと打合せしていますとお仏壇の位置関係はご存じないことが多いので当然

もっとみる
1年半前に担当させて頂いたお客様からメッセージ頂きました♪

1年半前に担当させて頂いたお客様からメッセージ頂きました♪

建築やってると、つまり設計でも営業でも現場監督でもそれこそ職人さんでも一番うれしいのはやっぱりお客様が喜んで頂けてるのがわかる時です。

その中でも僕が特にうれしいのは、住んでくださってから時間がたった後に頂く声。

今回もおよそ1年半前のお客様からメッセージを頂きました。

住んでみると違うこともあって「あーしておけば良かった」とか思われることもあると思うんです。

なのでこうやって時間が経って

もっとみる
上棟がありました🎶

上棟がありました🎶

今日は大安吉日で新築住宅の一大イベントである上棟が行われました。
言い方は様々で、建方、建前、棟上げなどあります。
現代では1番高い部分に取り付ける木材を棟木と呼んでますが、昔の建て方ですと、風格のある丸太梁を棟木としていました。いわゆる棟木丸太。
やはり、とにかくおめでたい日ですので、僕らもお客様に朝一お会いすると「本日はおめでとうございます」からスタートします。

お客様や設計者、現場監督、棟

もっとみる

和室のご要望について考える。

プランのご要望をお聞きしていると「小さくてもいいから和室が欲しい」って言われます。

お使い勝手を聞くと、

①「両親が来た時に泊まってもらうため」

②「寝っ転がる(フローリングでは横になれない)」

③「客間として」

④「なんとなくあった方がいいって親が言うまたは友達に言われた」

まぁおもにこんなことよく言われます。

両親と同居されるために必要ならわかるんですが、やっぱ和室を作ろうと思う

もっとみる
家づくりを考える時何帖が理想?とか言いますよね?(こんな時だから編)(いや、別にこんな時でなくても編)

家づくりを考える時何帖が理想?とか言いますよね?(こんな時だから編)(いや、別にこんな時でなくても編)

1ヶ月後、来週はどうなってるかわからない速度で進んでいる現代ですが、新型コロナウィルスに関して少しずつ規制解除に動いています。とはいえ、中々家を建てよう!リフォームしよう!と踏み込めない気持ちわかります。こんな時だからこんなことを考えてみては?って内容で。(別にこんな時とは限ってないです💦)

間取りの打合せをしているとお客様からLDKは20帖欲しい!子供部屋は6帖とクローゼット1帖分!とか言わ

もっとみる
オンラインセミナーで感じた僕の立ち振る舞い

オンラインセミナーで感じた僕の立ち振る舞い

最初のnoteなんですが、建築ではなく先日の西野亮廣さんのオンラインセミナーから感じたこと。

建築、特に住宅にはいろんなメーカー、工法、価格などたくさんの選択があります。それこそデザインや断熱性能とか。

この数年間特に感じていたのが、僕なりにたくさんのお客様と出会ってお家を建てさせてもらって、その都度お客様に何で選んでくださったんですか?って聞いたんです。

そしたら、「イチイさんだから」とか

もっとみる