![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76842328/rectangle_large_type_2_2d0a58481c006eef4703d49cac7748ec.jpg?width=1200)
白金の「わらび餅」じゃなく美味しい蕎麦で昼から呑む
前回のノートに引き続き、また今回も蕎麦投稿。
最近は牛魔王でなく完全に蕎麦魔女。
ヘルシーな美魔女路線である。
ところで今回の予算に考えていた皐月賞は見事に外れ。
人生は甘く無い。
しかし今週金曜日に大井競馬場で取り返せるので大した問題では無い。
金が入ってくるのが分かっているのだから、そんなに悲観することもない。
ギャンブル中毒では無いが、私が「沼」をやり出したら皆様止めて欲しい。
ということで、今日は全く金を気にせず日曜日の昼から行ったのがこちら。
白金で30年以上続く「利庵」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76843818/picture_pc_81bf34ab44fbfebe529ead2c2d2c4e1f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76843815/picture_pc_0179078a6ca4845f4a4f2815304fdb1b.png?width=1200)
11時30分オープンで、11時15分に行ったら何と満席&行列5人くらい。
既に満席ということは、フライングが許されるのか。
分かっていれば11時には来たのに!
そんな気持ちで並んでいると、心穏やかになるお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76843870/picture_pc_1598fc8175fbf7ef882551c87da0c28f.png?width=1200)
可愛い亀ちゃんが左に。
だいぶ心が穏やかになる。
10分ほど待って入店。
よくある手首で体温測るやつで計ったら、34.1度。
体調は常に悪いが、既に死んでいたのかも知れない。
高血圧で低体温てどういうこと。
俺の血液は日本海に流れ込むリマン海流か。
ようやく入店し、注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76844591/picture_pc_6631cd88cb97c18c1dd14e1875e69ca6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76844594/picture_pc_41ea6280c5ba08d2e38c7812f665bfa6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76844593/picture_pc_ef0d3eb32674e615ee3e013211a64fbb.png?width=1200)
刺身から。
明石だこ
かつお
ヒラメ昆布締め
全部良い。
日曜日の昼から呑むには贅沢すぎる。
ビールが進み悪魔的だ。
次。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76844951/picture_pc_62cc09f4d2fe61d2deff462655296f64.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76844946/picture_pc_b50892dd522676f803e7f52f6c318ec3.png?width=1200)
だし巻きと板わさはいっとかないと。
先日投稿の蕎麦前では定番。
だし巻きは、思った以上に甘い。コッテリしてる。ちょっと思ってたものとは違う。
板わさは食べ応えあり、
ムチムチ食感で最高じゃnight。
これは日本酒2合ずつ頼むやーつ。
次。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76846302/picture_pc_994fa17cfb4aa7f9e1cd838028947215.png?width=1200)
一旦、アジはさみーの
挟む役割でもしっかり旨い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76846325/picture_pc_ce80a76aaffe8ca30e281a5d9176d2ad.png?width=1200)
ゼンマイはさみーの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76846390/picture_pc_89f28ef1b52fe15089867ab744f1c9c2.png?width=1200)
ここで急な名古屋コーチンももパリパリ焼き。
予想通りの、予想を2倍超えるパリパリ感。
partyparty感。
ようやく落ち着き、鴨せいろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76846490/picture_pc_3788b528d827cc396269cdbb84df6486.png?width=1200)
まいうー!
蕎麦のオススメどこと聞かれたら、全力挙手で、誰よりも早く「利庵」と答えるだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76847567/picture_pc_036fffe53682598d0f19f4f7586a4192.png?width=1200)
烏龍茶は、地元新潟の新潟県上越市デュオセレッソスタイルで。