
Photo by
eving
「がんばらないと幸せになれない」という考えは必要ない
今日は穏やかな気持ちで仕事ができた。
昨日一日休んだのが良かったんだと思う。
「一人反省会をして、いつも落ち込んでしまう人へ」を読んだ。
この本は以下の4つの章で構成されている。
第1章「自分がわからない人へ」
第2章「人間関係に悩む人へ」
第3章「目標に向かってがんばる人へ」
第4章「人生に迷う人へ」
第3章と第4章がとくに印象に残った。
今の私は、仕事や未来に対して不安が多い状況。
このふたつの章には、「頑張らなきゃ」と自分に無意識にプレッシャーをかけてしまう私の心を、ほぐしてくれるような言葉がたくさんあった。
「挑戦」を「実験」と言い換えてみる
失敗もまた「1つの成果」
失敗は、成功に近づくための学び
「無意味な失敗」はなく、すべては自分を成長させるためにある
失敗を過度に恐れがちな私にとっては、心を軽くしてくれる言葉だな~。
「努力」を「工夫」と言い換えてみる
「工夫」っていいな。
プレッシャーが少ない感じがする。
幸せになるために「がんばること」は大切だが、「がんばらないと幸せになれない」という考えは必要ない
この言葉はかなり刺さった。
以前から何度かnoteでも書いているけど、「がんばらなきゃ」を手放したい。
なぜかいつも焦っている自分をどうにかしたい。
人生に「最適解」はない
選択したものを「正解」にすればいい
この言葉は、私が好きなコラムニストのジェーン・スーさんも度々言っている言葉。
選んだ道を正解にしていくしかない。
自分を信じてあげられるようになりたいな。
著者コハラモトシさんは漫画家さん。
この本には漫画部分もたくさんあって読みやすい。
可愛いキャラクターの「ツッパリス」と「シャテイヌ」の熱いやりとりが面白かった。
▼コハラモトシさんInstagram
今日もお疲れ様。
明日も穏やかに過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
