【餃子メシ】餃子的たこ焼き
たこ焼きパーティー百戦錬磨の餃子だよ。
大学時代にたこ焼き器をgetして以来、何度パーティーを主催し、成功に導いたことか…(※ただのたこ焼きパーティーや)
たこ焼き粉、私はこれしか使わん。
そして生地の作り方は絶対これや。
このレシピで作って褒められんかったことない。私の周りの人、私を褒めて育てる方針なんだろう。ありがたい。私が考えたんじゃないけど🤣
まず一番に生地作り。レシピにもあるように、なんなら1日前から生地作り。たこ焼きの成功の鍵は生地にあり。
たこ焼き粉200、卵3、水900(ファ!?)、出汁の素、醤油各小さじ1を混ぜ混ぜ。
圧倒的水量。嘘みたいにサラサラで驚くが、私を信じて。Trust me。
少々混ざってなくても時間を置くと粉が馴染んで滑らかになるよん!馴染んでも沈澱はするからね、使うたびに混ぜようね!
私のたこ焼きベストメンバー。
たこ、当然。紅生姜、いる。ネギキャベ、分かる。油、いる。
で?左下は何かな?豚だね?豚…!豚!?
ウインナー入れることもあるけど、なかったとき豚こま(大親友)入れてみたら、はい、即戦力!採用!今日から来てくださいってなった。
食べ応え重視、気持ちは男子高生なんで。
重ねて角切りにして、塩胡椒。
十数年のお付き合いのたこ焼き器も出して、準備は整った。さあ、パーティーの始まりだ!
鉄板に油を熱する。油はケチるな、これが餃子家の家訓だ。(嘘です、餃子ちゃん油多すぎない?大丈夫?という家庭です🤣)
まずは生地!なんて入れたらそれは素人だよ。
まずは天かすからやで!
これがカリカリの素になるらしいわ。テレビで見たよ多分。
生地第一弾!適当にジャー。
たこ登場!
続いて中途採用からの即戦力鳴り物入りの豚ちゃん!
野菜と紅生姜!
役者は揃った!いざ!縁までたーっぷり第二弾の生地を入れ、ぢっと手を見る。じゃなくて、じっと待つ!
触らないよ!まだよ!ああもう触ってからー!
まぁ、こんくらい縁部分も焼けたら返そうかい。
どんどん詰め込んで丸くしていく。この作業は「たこ焼きを育てる」と呼びます。ここ試験に出ますよ!
すっかり立派に育ちあがったたこ焼きたち!
さあいただこう!マヨ×青のりだ!私はソース味がそんなに好きじゃない広島県民なのでね。生地にしっかり味がついてるしね。
ふぉーーーーー!うんまー!
何度食べてもこのふわとろ生地のおいしさたまりまへんな。袋の裏に書いてある水の量だとこうはいかん。
さて、2回戦目の子らはかなり優秀ー!やはり鉄板(テフロンだが)に油が馴染んだんやろうな。(あ、軽いので一人でめっちゃ食べられますのよ!)
見目麗しい。さてここから育てて行こうね。周りをグイグイ押し込んで、まるーく。
最後、禁断の追い油でカリカリを加速させる。もう止まらない、この思い!
マヨのり上かけバージョン。は〜うめえうめえ!
と、ひとりタコパを堪能した餃子でした!人生で一度も呼ばれたことない「ちょっとしたパーティー」(洋服屋さんとかで店員さんから、「ちょっとしたパーティーにいいですよ!」と勧められるも、ちょっとしたパーティーって何?という永遠の謎)ってまさか、たこ焼きパーティーのことなの…?
大学時代、私のサークルは大学祭で毎年たこ焼き屋さんを出店してた。ホムパはたこ焼きor餃子or鍋が定番♪これは社会人になってからもずっと♪
年に一度のスペシャルたこ焼きイベントに、普段使いのパーティー。ひとりタコパで研鑽を重ね、場数もこなして百戦錬磨の餃子のたこ焼きパーティーいつかお招きしますわね!
その時は、お洋服屋さんで「ちょっとしたパーティー」のおすすめを揃えてお越し遊ばせ!
おわり