見出し画像

高め合う人々にフォーカスして行こうと改めて決意した日

例え給料を頂く時間であっても、その時間を自分にとって価値あるものにしたいと思っている。

上司、部長は自分たちの業績を欲しがる。生産性のない職場で自分たちの業績だけを求める姿勢に抵抗してきた。ただ、私に関してはやりたいようにやらせて頂けていて、有難い。

昨日は2つのオンライン会議に参加した。

一つは、自分が主催した学びたい人に対する学びの場。社内講師の方々は教える事からも学びが多いと快く引き受けて頂き、私も講師陣との仕事の進め方や関わりから学ばせて頂いている。聴講者も自ら手を上げた人々。講義後の反応も良く、至福のひとときだった。

その後、上司が主催する意見交換会に参加。参加者にはやらされ感があって、言葉こそ選びながらも発言が全て後ろ向き。本音を聞き出したくて、本質的な質問をしてみたが、その答えにガッカリした。

二つの会議参加者のマインドの違いは、顔が見えないオンラインであっても手触りがある。

わがままかも知れないが、自分が何に時間を使うかは、自分で決めたいと心の底から思った。

もちろん上司には引き続き提案はしていく。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集