![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149870582/rectangle_large_type_2_8e7ab023d6dbcf1e4c04afd1327cc35a.png?width=1200)
【朝活note】時間は止められない
朝活民のみなさん、おはようございます。
「行動」×「継続」×「楽しむ」の人、ぐっさんです。
折り返しの水曜日になりました。
今日は立秋ですね。
今日から秋に向かうようですが、
日中の暑さはしばらく続くようです。
残暑は厳暑ですね。
とは言え、季節は着実に進んでいきます。
季節が進んでいるということは、当然時間が進んでいるということ。
気がつけば、2024年も残すところ150日を切りました。
冬を超え、春が訪れ、そして、梅雨を耐え、夏を迎える。
厳しい夏を乗り越えたら、実りの秋が訪れ、冬を迎える。
残り150日もおそらく、あっという間に過ぎていくでしょう。
時間が進めば、季節も進む。
止められない時間の中で、『どう生きるか』を考えながら過ごさないといけないですね。
ということで、今日の投稿は「時間は止められない」にしました。
【時間は止められない】
— ぐっさん@即行動の人 (@gussan110921) August 6, 2024
今日は立秋。日中は災害級の暑さですが、日の出は少しずつ遅くなってます。朝活を始めるこの時間も外は薄暗く、季節の移り変わりと時間の経過の早さを感じます。大きな実りの秋を迎えるためにも、毎日の積み重ねを大切にしつつ、笑顔と楽しむことも忘れずに過ごしたいですね。
伝えたかったことは、2つ。
『過ぎていく時間を意識しながら、日々やるべきことを積み重ねること』
『そして、笑顔で楽しむことを忘れないこと』
時は金なりとは言いますが、
金は時なりとは言いません。
時は金なりということわざは、
時間はお金と同じく貴重なものなので、有意義に使うことが大切。
という意味で使われています。
確かにお金で時間は買うことはできない貴重なものですよね。
ただ、そんな貴重な時間の使い方を意識して過ごせている人はすごく少ないと思っています。
実際、こういうことを書いている自分自身でさえ、
時間の貴重さを忘れてしまっていることがよくあります。
気づいたら、ずいぶん時間が過ぎていたなぁっと思うことがあります。
だから、『あっという間』という言葉が出てくるんです。
2024年12月31日に、
『2024年もあっという間だったなぁ・・・。』
と言っていると思います。
でも、あっという間の中で、どれだけ自分自身の心と体を磨けたのか。
2024年を振り返った時に、その足跡がしっかりと追えるような過ごし方をしていくことが大切なんだと思っています。
今日は立秋。季節の変わり目です。
2024年も残り150日を切りましたが、大切なことは2つ。
『過ぎていく時間を意識しながら、日々やるべきことを積み重ねること』
『そして、笑顔で楽しむことを忘れないこと』
今日も充実した素敵な一日を過ごしましょう!
今日はここまで。
いつも読んでいただきありがとうございます。
■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■
最後に紹介になりますが
100日目から150日目までの経験を記事にまとめています。
良かったら読んでみて下さい。
さらにメンバーシップの宣伝を!
【公式】ぐっさんnote
そして、最初のプランは『始まりの一歩』にしました。
初月無料なので、お気軽にご参加ください。
さらにさらに、マガジンのご紹介。
ようやく朝活noteスピンオフ企画season 2が始まりました。
season 1より値段をグッと抑えてみました。
良かったら覗いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133177142/profile_de144feacdfc363c01cf528c538969e6.png?width=600&crop=1:1,smart)