
プラネタリウムが新しくリニューアルされた!~大阪 中之島「大阪市立科学館」。
🪐 大阪 中之島にある「大阪市立科学館」に行ってきました。
2022年2月に プラネタリウムがリニューアルされています。
建物外観の楕円形は「太陽をめぐる惑星の軌道」を表しているそうです。


⇩ 左側が「大阪市立科学館」、真ん中のオブジェの地下にあるのが「国立国際美術館」、右側が新しくオープンした「大阪中之島美術館」です。

さぁ、「大阪市立科学館」に入場です。

(開館時間)
9時30分~17時 <プラネタリウム最終投影は16時から>
(所要時間)
各回 約45分間/ 入替制


私は Webチケットで事前に プラネタリウム観覧券を購入していました。

(プラネタリウム観覧料金)1上映あたり
大人 600円
高校・大学生 450円
3歳以上中学生以下 300円

ジャジャーン!
いよいよ プラネタリウムの鑑賞です!




館内では とっても大きな天面スクリーンに圧倒されます…💫

詳しくは分かりませんが リニューアルされた新しい全天周映像システム。


座席も全て新しいシートに入れ替えて、ゆったりとしたスペースを確保しています。

①「まだ見ぬ宇宙へ」 上映時間 45分

②「太陽系グランドツアー」 上映時間 45分

🌟 う~ん、楽しかった。

「大阪市立科学館」。
超〜久しぶりにプラネタリウムを観ました。
当たり前ですが昔々に比べると数段 綺麗で 内容も素晴らしくなっていた。
次回 6月からの投影作品は流れ星をテーマにした「星の降る夜に ~流星群の正体に迫る~」。
これは絶対に観に来る!!


私 結構、流れ星に興味があって 大好きなんです… 🌠🌠🌠
これまで実際には あまり観ることができなかった流れ星をプラネタリウムで存分に鑑賞できそうです!!!


以上、大人も 子供も楽しめる 「大阪市立科学館」でした。