見出し画像

驚くほど簡単!冷蔵庫で作るおいしいぬか漬け

ぬか漬けを始めてみました。

昔、母はキッチンの片隅にぬか漬けの壺を置き、毎日ていねいにぬかどこをかき回していました。

その光景は子供の頃の夏の夕方、晩御飯前の懐かしい時間を思い出させます。

ぬかどこをかき回す時の匂い……
酸味のある発酵した匂いと少し土っぽいような匂い。決していい匂いではないけれど、私にはどこか癖になる好きな匂い。

しかし、温暖化の影響で気温は年々、急上昇。
キッチンの片隅にぬかどこを置くことができなくなり、その光景もいつの間にか消えてしまいました。

ところが先日、冷蔵庫で保管する無印良品のジッパー付き発酵ぬかどこを発見!

無印良品 発酵ぬかどこ


野菜を入れるだけで簡単、手軽においしいぬか漬けができるとのこと。
お手入れも週に一度、かき回すだけでいいので試してみることにしました。

「そんなのでうまく漬かるの?」
と母は半信半疑。
しかし、そのおいしさに納得。

口に入れるとぬか漬け独特の酸味が鼻に抜け、どこか懐かしい味わいが広がります。

早速漬けたきゅうりとニンジンのぬか漬けを食べながら「もし、お父さんが生きていたら『おいしいなぁ~』と言って白いご飯を茶碗に大盛りにして食べていたよね」と母が笑って話す。

こうして、ぬか漬けも時代とともに少しずつ変わり、我が家でも新しい形で楽しむようになりました。

昔とはスタイルが少し違うけれど、
母から私へバトンを渡された我が家のぬか漬けは再び復活しました!


いいなと思ったら応援しよう!