スマホを親に隠された!?どこにある!?そんな時に読む記事
親「明日からスマホ取り上げ」
俺「はぁ〜?∑(๑º口º๑)!!」
こんなことがしょっちゅうだった僕は、
いつも親がいない時にスマホを探してた(笑)
だから、それを参考にして欲しい
まず、スマホを探す手段について
①電話を鳴らす
②アラームをセットしておく
③ワイヤレスイヤホンを繋いでおく
↑(距離で音が途切れる)
④自力で探す
この4つを今までやってきた。
①~③は苦労しないが、
電源を切られてたら無理。
また、親に気付かれやすい!
④について、話していこう!
まず、隠してある部屋を把握する
スマホを持って行くときに、
どの部屋に入るのかを伺おう!
スマホを既に隠されていたら、
「友達に明日の予定を聞く」
とか言って出してもらう。
部屋を確認したら、音にも注意しておく!
クローゼットの音がする?
引き出しの音がする?
それがわかっていれば、大体見つけられる!
家宅捜索当日(スマホを押収せよ)
まず、
①親が家に居ないことを確認
②玄関のカギを掛ける
(帰ってきたか分かるように)
この下準備をして創作開始!
捜索する上で1番大切なのは、
ものを動かさないこと!
もとあったように戻すこと!(バレるよ)
音が分かっていたら、その家具を調べよう!
音が分かってなかったら、
次の場所に隠されることが多いから参考に!
①引き出しの中(オーソドックス)
②ベットの下・シーツの中
③ファイルの間・ファイルのポケット
④クローゼットの服の間
⑤クローゼットの服のポケット
⑥棚の下(棚の脚のところ)
⑦照明の上
大体、①~④にあるが、たまに猛者がいる。
すごい時には、テレビの裏、食器の間、
エアコンの上など、感心する時も(笑)
番号が下になるほど、上級者のママだ!
無事スマホが見つかったら、
カギをガチャガチャやる音が聞こえるまで
ゲームをしまくる。
1回隠したところは、変えない人が多いので
次の日もそこを探ってみよう!
全国のお母さん方、先に謝っておきます。
ごめんなさい。でも、この記事を読んで、
スマホを隠す場所の参考になれば嬉しいです
スキ&フォローよろしくお願いします!
読んでくれて、ありがとう!