![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144629095/rectangle_large_type_2_a83bc367dcbb748a0c29bf631ad76273.jpeg?width=1200)
朝はまず「筋膜リリース」から!
はじめに
今日も朝起きて、コーヒーを持ってフィットネスバイクを漕ぐ前にダイナミックストレッチと筋膜リリースで準備運動しました。
最近、改めて朝の筋膜リリースの効果を実感しています。
実は先日61歳になり、歳をとったのもあるとは思うのですが・・・
ということで今日は朝の筋膜リリースのメリットについて書きたいと思います。
朝の筋膜リリースのメリットとは
朝起きてすぐにフォームローラーで筋膜リリースを行うことには、以下の3大メリットがあります。
1. 血行促進と循環改善
夜間の睡眠中は、身体の活動が低下し、血流もやや減少する傾向があります。
朝起きた直後は、特に四肢の血行が悪くなりがちです。
フォームローラーで筋膜リリースを行うと、圧迫とリリースの動きにより血流が促進されます。
その結果、血行が良くなることで、酸素や栄養素がより効率的に筋肉に運ばれ、老廃物の排出もスムーズになります。
朝の眠気や身体のこわばりが軽減され、スッキリとした目覚めをサポートします。
2. 筋肉の柔軟性と可動域の向上
筋肉や筋膜は、長時間同じ姿勢を続けると硬くなりがちです。
特に睡眠中の静止状態では筋肉がこわばることがあります。
フォームローラーで筋肉を圧迫しながらリリースすることで、筋膜の緊張を解きほぐします。
その結果、筋肉が柔軟になり、可動域が広がります。
柔軟性が向上することで、朝の活動(ストレッチや運動)の効果が高まり、怪我の予防にもつながります。
3. 自律神経の調整とリラックス効果
自律神経は、身体の緊張とリラックスを調整する役割を担っています。朝は交感神経が優位になりがちで、ストレスを感じやすい時間帯です。
フォームローラーを使って筋膜リリースを行うことで、副交感神経が刺激され、リラックス効果が得られます。
その結果、身体全体がリラックスし、ストレスホルモンの分泌が抑えられます。
一日の始まりをリラックスした状態で迎えることができ、精神的な安定にも寄与します。
これらのメリットを踏まえ、朝起きてすぐにフォームローラーでの筋膜リリースを取り入れることで、身体と心の両面から健康的なスタートを切ることができます。
実際に筋膜リリースってどうやるの?
フォームローラーを使った筋膜リリースを全身行うと40分以上かかります。
でも朝からそんなにやる時間はない!
そこで部位を絞って4〜5か所やることをお勧めします。
これなら10分ほどで終わります。
以下にお勧めの部位の方法を動画でご紹介します。
今回は
1.ふくらはぎ
2.大腿四頭筋
3.臀筋
4.肩甲骨間の菱形筋
5.頸部
の5か所です。
少しでも参考になれば幸いです!
@functional_quest 今回はグリッドフォームローラーを使った首のリリースです。#トリガーポイント #肩こり防止 #筋膜リリース #セルフマッサージ Questではトリガーポイント マスタートレーナーの岩沢から全身のセルフケアの方法について直接指導を受けられます。 #トリガーポイント また10月下旬に「トリガーポイント レベル1」認定セミナーも予定しています。 詳細はこのSNSで発表します。 ご期待ください!
♬ オリジナル楽曲 - ファンクショナル-Quest - ファンクショナル-Quest
このnoteではこのようにエクササイズ、トレーニング、食事、ダイエットなど健康的な人生を送るために重要なトピックを毎日発信していますので、ぜひフォローしてお待ちいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!