![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28779989/rectangle_large_type_2_41a93ace1baf3930dcfc6241c45f058e.jpg?width=1200)
30日映画チャレンジ Day12
*好きなジャンルの苦手な映画*
好きなジャンルなのに、苦手・・・・って、嫌いなひとが出てるとか? また難しい…っていうか、めんどくさいお題だねぇ。これはさ~頑張って無理矢理こじつけたよ。途中離脱しないためにね
苦手と言えば・・・・映画って、作り手によってはまったく原型をとどめていなかったり、原作と違ったり? 映画用に…って新しいキャラクターが加わったりすることがありますね。なにより一番納得がいかないのが、感動のクライマックスとか言って内容がいい方向に変わったりすることですかね?
だから~ディズニー映画、好きなんですけど、既存の物語を「悲しい」からとか「かわいそう」だからとかいう理由で、ハッピーエンドに変わっているものがある!っていうね
まぁ、タイトルからして違うから話そのものが違うものだと捉えればそれまでなんだけれど・・・・
『リトルマーメイド』その他…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28780342/picture_pc_2a66fad66690c0c29b26005fcd6834a5.jpg)
泡にならない・・・・
これはこれで、全然好きなんですけどね。でも、苦手というとそうかもしれないなと思いました。悲恋が美しい…とまでは言わないけれど、あれはあれで歪んだ結末な気もしないでもないし、だけど身分違いとは言わないまでも、相容れない世界の共存はやっぱり難しいのかなぁとも思う
時代なんでしょうね。豊かになるとみんな丸く収めたい…って気持ちになるのかしら? ディズニーは夢の国というだけあって、みんな心豊かなひとたちが働いているのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28780554/picture_pc_02118c9fce225ff3e6630fff4f31549d.jpg)
アリエル、なにげにお父さんにファンが多いんだとか…ディズニープリンセスの中ではダントツな人気なんだそうです。どうです? こころあたりありますか? わたしの友だちの旦那さまは、好きすぎて結構大きい画を購入したほどです。まぁ色っぽいしね(*´ω`*)
自由奔放だけど、目立った無茶はしないからかなぁ…許せる範囲のやんちゃなの? 娘のメロディの方ははちょっとなんだけど…お姉さんたちはご結婚なさったのかしら? 確か7人姉妹でしたよね?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28780526/picture_pc_8d68c232448651876c603be475aa4254.jpg)
ちなみにわたし、身内に言わせるとこういうひとなんだそうです ↑ ↑ ↑ まぁ体系が似ているからなのか…とも思われますが、性格もこうだって思われていたら怖いなぁ。だけどわたし、ヴィランズの中ではこのひとが一番好きかもしれない。親近感? ディズニーキャラクターのせいか嫌いになれないというか、愛着? いやいやいや・・・・愛着ってどうなのよ。でもこの二の腕とか、胸とか、お腹とか、憎めない~(/ω\)
その他のおまけ・・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31208667/picture_pc_bf28bf9736d90314678251bcc12b1a87.png)
鉄の靴で踊らない・・・・
ディズニーの白雪姫にはいろいろとモノ申したいところがありますね。ここまでくるとわたしがだたひねくれているだけ…な感じになってしまうのだけれど、まぁ、いいでしょう
白雪姫、毒りんごの他に「櫛」とか「ベルト」のくだりもあったよね? まぁ映画だからはしょったのかもしれないけどさ
お妃さま、目玉飛び出したばばぁのまま死んでしまうのも気の毒だけれど、鉄の靴で踊った方が美しかったのではなかろうか…とね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31208992/picture_pc_8adacbcca50b016318e5de4e4b6c1d15.png)
ひとりっこ!?・・・・
原作は知らないけれどね、主人公のベルには兄がいたり姉がいたりするんですよね~。わたしが初めて見た『美女と野獣』(ちなみに人形劇)には姉がふたりいた。しかも実の姉ながらシンデレラ並みに意地悪だったのはなぜかしらね~? 貧乏なはずなのになんだか贅沢な姉たち。貧乏なんだから手を取り合って仲睦まじく暮らしたらいいのに…ひとりは意地悪でもいいけど、ふたりとも意地悪ってさ、双子でもないのに、お父さん、育て方間違えたんじゃないの?…としか言えない。ベルを際立たせたかったの?
そう言えば、日本の昔話にしても意地悪な兄弟とか、怠け者の兄弟とか、気持ちのすさんだ家族が登場するけれど、一番幼いものが一番素直できれいなのは、万国共通なのかしら?・・・・と思わせるエピソード満載なのは、なぜなんだろう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31209373/picture_pc_609414a6e44208f228187c16dc36796d.png)
実はネズミが主役!?・・・・
実写でもアニメでも絶対出てくるネズミさんたち。まぁ、馬に替えられる都合上どうしても必要なキャラクターなのかもしれないけれど、確実にネズミと会話できているところも謎
あ、これはディズニーだからなの? ミッキー擁護説出てきた!? いやいやいや、まぁわたし自身、特にねずみが嫌いじゃないからいいんだけれどね
はい、シンデレラも白雪姫同様、確か舞踏会には3回行くはずなのよね。で、3日目に楽しすぎて…って展開だったと思うんだけれど、どう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31209606/picture_pc_6d14843b6c57781214ca55d4810262de.png)
話混ざってる・・・・
原作は『不思議な国のアリス』『鏡の国のアリス』とありまして、ディズニー映画的にベースは『不思議の~』ですが、ちょっと混在している。どうせ混ぜるなら、なぜあの有名なたまごさんを出してくれなかったんだろうとわたしは口惜しい思いをしておりますのよ。あれってさ、ちゃ~んと『不思議の~』ではトランプゲーム、『鏡の~』ではチェスと、アドベントカレンダー並みにちゃんとしたストーリーのもとにあるお話だから、残念感が否めない。これにだけうるさくて申し訳ないけれど・・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31209948/picture_pc_cb2bce099216c56453c4a75dbc9061a0.png)
なぜなら、少ない読書経験の中この2作品は好きで、いろんな方の訳を読みました。でもどれも気に入らない箇所があるんです。わがままですよね~。で、なにが一番好きだったかと申しますと、何年か前にNHKで放送したイギリスBBC制作の『不思議の国のアリス』の吹き替え版です。こちらアリスの声を戸田恵子さんがやっています。そしてアリス、眉間に皺寄るいい大人でした。いや、設定はおそらく子ども…なんだと思うけど・・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31210447/picture_pc_c5ad0a8f1ac90f31766e38f6add15d11.png)
散々偽物偽物って言っておきながら、こちらのアリスのお洋服ピンク色なのよね。全然反してるわけ、しょっぱなから。でもね、ケーキやドリンクが「食べて」とか「飲んで」って話し掛けてくるところが可愛かったり、チェシャ猫はまんま猫だったり、実写ならではというか、トカゲとかマッドハッターの化粧はちょっとこわかったけれどね。侯爵夫人の「教訓」の話とか、ニセウミガメのところのくだりとか、裁判での会話がと~っても好きだったの。しばらくビデオで見ていたけれど、どこかに行ってしまった・・・・
NHK様、再放送求む!
あぁこれって、最初から『不思議の国のアリス』で話進めればよかったんじゃないの? もう。なんだかどうでもいい話になってしまいましたので、この辺でお暇致します
って、感じの12日目でした~
*毎日のメニューはこちらをどうぞ*
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)