
30日映画チャレンジ Day16
感謝! 感激!!
今日もこんなお知らせが・・・・いぇ、いぇ、いぇいぇいぇ~(ヾノ>ω<` )

#アニメ
確かにね、ここはかたいよね(*^-^*) ららる~♪♪
ディズニーだったし、当然人気は抜群に高いよね! なのにわたしったら批評めいたことばかりで申し訳ない( •᷄人•᷅ ) でもでも、そういうお題だったしね。そんでもってクラッカー! 2度目のクラッカーもいただいちゃいました!! そんなわけでちょっと、今日は遅くなっちゃった・・・・(ホントは夕飯作ってて、遅くなった( ̄▽ ̄;)
みなさんいつもありがとうございます!
30日映画チャレンジも、今日から折り返し地点です。後半もよろしくお願いしますね~
ではでは、本日も張り切って行ってみましょう・・・・
*自分にとって思い入れのある映画*
いろいろと言いたいことがある…最近少なくなったファンタジー映画かしらん? よし、それで行こう⤴⤴
ってなわけで、
『ラビリンス/魔王の迷宮』

はじめてジェニファー・コネリーにあったのがこの映画だったのです。そして、麗しのデビット・ボウイ様💛…髪の毛散らかっててもいい男 ⇐いい方ね

いいですか~みなさん。これを、ただのファンタジー映画と思ってはいけません。これはデビット・ボウイのミュージックビデオです・・・・な~んて言ったら怒られちゃうかな~? でもわたし、当然ながらサントラCDも持っているのですが、聞いていると映画を観たくなるんですわ。まぁ、当然か。あ~いつまででも眺めていられる(#^^#)
やっぱりベビーと踊る「Dance Magic」が一番好きかなぁ…でもオープニングもクライマックスもエンディングも好き・・・・あれ? これを8日目のサウンドトラックにもってくるべきだったかしら? あたしったらなにやってんのかしら(;一_一) ま、まぁ、いっか

ところが(どころが?)、この映画、吹替が3パターンあるんです。なぜ統一されないのかがとっても不思議なところなんだけれど、そこは大人の事情なんでしょうねぇ・・・・
一番のネックがね、ジェニファー・コネリー演じる主人公の声よ
ソフト版 清水理沙
フジテレビ版 喜多嶋舞
BS-NHK版 伊藤美紀
これ、賛否両論ありまして、フジテレビ版がわりと人気です。はじめは素っ頓狂な声で違和感…なんて言われていた時期もあったのですが、あとだしの他のヒロインはちょっとキャラが強いんですよね~。セリフも変わってますし、それを「違うものとして観ろ」と言われても無理ですよ、画像一緒なんですもん。でもね、多分もうテレビ放映はされないのではないかと言われています。今こそ、再放送が許される時期じゃないの!?って声を大にして言いたいのだけどね。飲み込むよ(-"-){ごっくん
わたしもフジテレビ版が一番いいと思うひとり。ソフト版って聞いたことあったかちょっと定かではないのですが、いっちゃなんですがBS-NHK版のヒロインはぶっきらぼうで、なんだか意地悪に感じるのですよ。そもそもヒロインの名前も「セアラ」と「サラ」と2種類なのは、翻訳者の耳のせいですか? ここまで吹き替えでキャラが変わるのってあまりないと思うのですが、どうなんでしょうかね? ほら、いいたいことたくさん出て来たでしょう? 字幕で見れば問題ないのか…というと、それもそれでまた、ね
だって、これを観たのは子どもの頃だったし、テレビだったし、当然吹替ですわよ。一発目って印象強いじゃない? そりゃ思い入れはあるよね
その他、ルドの玄田哲章さんとか、サー・ディディモスの神谷明さんなんかもおしまれている。なにより、DVDを見ていてがっかりするのが毛虫の挨拶シーンだったりする…一瞬だけの出番なんだけれどね「ちわっ」っていうのがまたかわいいの。でも他のふたつは言わない…とかね。こちらを観たことのある方なら、同意いただけるのではないかと思っております
そして、クライマックスシーンのセリフが好き
「おまえの力は、わたしには及ばない」
これも、いろいろ変わってる(;一_一) 残念なことばかり⤵⤵
いや、英語で聞いて自分の解釈で観ていればなんの問題もないのでしょうけれどね・・・・こういうのって思い入れ、だからね。個人のいろいろが詰まってるわけだからね
最後に一発どうぞ!

そんでもってもう一発!!

お約束で最後の一発!!!

そういうわけで、もやもやっと過ぎていく16日目でした~
*毎日のメニューはこちらをどうぞ*
いいなと思ったら応援しよう!
