![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132394992/rectangle_large_type_2_e006e75aaaa2aa5a961d236b140bcfbc.jpeg?width=1200)
ダブリン発!グレンダーロッホへの日帰り(半日)ツアー!自然溢れる絶景を満喫しよう!
ダブリンから日帰り(半日)で旅行ができるグレンダーロッホ。
バスで南に約1時間半で緑がいっぱいの場所に行けます!
自然の中でのんびり過ごしたい人におすすめ!
グレンダーロッホの見どころは以下の2つです。
初期キリスト教会群
ウイックロウ山脈 国立公園の大自然
個人的には2つ目に書いた国立公園の大自然が最高でした!
ダブリンからグレンダーロッホへの行き方
まずは、ダブリンとグレンダーロッホの位置を確認しましょう。
グレンダーロッホは、ダブリンの南に位置しています。地図からも、周りが緑に囲まれていることが分かりますよね。
ダブリンからグレンダーロッホに行くには、レンタカーを借りて自分で運転して行くか、バスツアーを利用するかの2つの方法があります。
さらにバスツアーの場合は、Get Your Guide を使うか、バスツアー会社を使うかの2種類があります。
今回ぼくはバスツアー会社のツアーで行ってきました。
ガイドは必要なく現地までバス往復の交通手段だけで十分だったことと、こちらの方がバスの出発時間がぼくの予定に合っていたからです。
今回は St. Kevins Bus Services というグレンダーロッホの公式サイトからもリンクが貼られていたバス会社さんにお世話になりました!
このツアーのプランは以下のとおり!
11:30にダブリン出発、18:00にダブリンに戻ってくる6時間半ツアー
往復で約3時間かかるので、現地での自由時間は約3時間半
(3/1~9/31は夏季タイムテーブルになるため、現地自由時間が1時間延びて、戻りも19:00予定になります)料金は23€
ここからは現地の写真も使いながらツアーの詳細を紹介します。
ダブリン出発
このバスツアーでは、毎日11:30にバスが出発します。
バスの出発地点は、ダブリンの St. Stephen's Green という大きな公園の北側。
サイトの地図が分かりやすいです ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1709155276053-qbq1Ax58pk.png)
当日は11:05に出発地点に来たら、もうバスが待って乗れる状態でした。
サイトに乗っていた白いバス。
Glendalough と書いてあるので間違いないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811651677-hLhVduyjGH.jpg?width=1200)
料金は往復チケットで23€。
バスに乗る際に運転手さんからチケットを購入するスタイルです。
料金の支払いについて、サイトには "Currently we only accept cash, Leap and Credit/Debit cards as payment..." と書いてありました。
現金、リープカード(ダブリンの交通系ICカード)、クレジットカード、デビットカードが使えるようです。
ぼくはN26のデビットカードで支払いました。
このレシートが帰りのチケットになるので大切に保管しておいてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811674101-PRN2eKiJhb.jpg?width=1200)
バスに揺られること約1時間半。
13:00前にグレンダーロッホに到着しました!
目の前にビジターセンターがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811699473-owQwvMllt9.jpg?width=1200)
建物の中に入って「ここで地図は貰えますかー?」と聞いてみたら、
「橋を渡って、グリーンロードを進んだ先、ナショナルパークオフィスまで行ったら地図がもらえるよ」
と教えてくれました。
「グリーンロードってなんや??」思いながら歩き始めると、すぐに同じことを書いた看板がありました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1708811719833-kh3K9ozBAF.jpg?width=1200)
ということで、ナショナルパークオフィスに向かいましょう!
歩き始めるとすぐに小川がありました。
とっても気持ちいいハイキング。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811749988-filZakIP0C.jpg?width=1200)
そして「グリーンロード」を発見!すっごく分かりやすい案内板がたくさん設置されていて全然迷わず進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811761295-KIbA4fpbPI.jpg?width=1200)
すぐに初期キリスト教会群があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811794652-3rGEGfWkpW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708811793534-3Vtrrz0rYC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708811794315-8sjK01tpIy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709156605748-JfOmTAWZjH.jpg?width=1200)
この先、オフィスに向かう道中に1つ目の湖、 lower lake を通ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709156635329-tAARbAm4qg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709156684392-DwSv4JuWjr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709156721873-J8s3iYVljG.jpg?width=1200)
さらに歩くとオフィスに到着。
写真を撮り忘れてしまいましたが、建物は思ってたより小さかったです。
入り口のドアのポケットに地図が置いてあって、自由にピックアップできるスタイルでした。ということで地図をゲット。
![](https://assets.st-note.com/img/1709154500176-oaIbPbSWEC.jpg?width=1200)
広げるとこんな形で全体図と、それぞれのルート紹介が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709156785612-NkK7pdUIGW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709156801018-G397nn5EPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708811852109-v3Eu5bgTsD.jpg?width=1200)
今回は紫の Miners' Road Walk のコースを選びました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709154582350-YV5Lnkuzyc.jpg?width=1200)
マラソンのトレーニングも兼ねてスロージョグで進んでいたら周りの人達にチラチラと見られました。
たしかに他の人はみんな歩いてた。笑
Upper lake 沿いの道を抜けると一気に景色が変わります!
![](https://assets.st-note.com/img/1708811894528-6ZYb5Kpobg.jpg?width=1200)
さらに進んでいくと、今度は岩場に!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708811910244-hK4NAtOHxY.jpg?width=1200)
「うわー!この岩場の先にめちゃくちゃ進みたいーー!!」という気持ちだったんですが、紫のコースはここで終了。
ここから先は白コースで、3時間かかるみたいです。
帰りのバスに間に合わないと思いここで引き返しました。
オフィス近くの駐車場に出店があったのでコーヒーを飲んで一休み。
そのあとビジターセンターにもどり、帰りのバスに乗ります。
帰りのバスは16:30出発。
16:15過ぎにビジターセンター前に来てくれました。
出発時に受け取ったレシートを運転手さんに渡すと乗せてくれます。
この日は帰りの道が空いていたのか、1時間で出発地点に戻ってきて17:30到着でした。
晩ご飯の時間にピッタリ間に合うタイミングでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708811957634-6VLDV9F8SM.jpg?width=1200)
以上、ダブリンから半日で観光できるグレンダーロッホの旅の紹介でした!
大自然のなかをたくさん歩いてリフレッシュできました!
ハンキングが好きな方におすすめですー!